10/9/8 渋谷めぐみ 渡辺ミマ ふーみん@六本木EDGE | 音楽偏遊

音楽偏遊

最近見たライブや気になるアーティスト、気に入った店や場所など偏った嗜好で紹介してまいります。アーティストさんへの言及などは、あくまで私個人の見解であり、特に中傷や攻撃を意図したものではないこと、ご了解下さい。

どうも不調。台風台風接近による気圧の乱れが影響してる?それとも、単に飲み過ぎか。

さて、ちょっと仕事忙しく、ライブには先週から行ってなかったのですが、昨夜は六本木へ。渋谷めぐみのライブです。

雨もあがり、同じ六本木のstrobe cafeで神田莉緒香見てから、ハシゴしようと思ったら、出演時間がかぶり断念。おとなしくEDGEへ直行。

一番手の女性歌手、ふーみんから聞く。ノリの良い楽曲(カラオケ)、まだ若そうだが歌もうまい。きっとカラオケでは、注目集めるだろう歌唱力はある。ただ、どうも記憶に残らない。印象に残ったのは、無理矢理、客に手拍子を迫ってたことくらい。でも手拍子したくなるような感動やグルーヴはなかったなあ。

二番手は渡辺ミマ。ジャズやソウルなどを得意とする歌の師匠ライラさんの一門。イキの良さが魅力なのだが、この日の出来はイマイチ。ギターやベースのサポートと息があってない。だから、自由に楽しく歌えてない感じ。惜しい。色々あるだろうけど、お金取ってステージに上がるなら、それなりの準備してきて欲しいな。当日、リハなし、ぶっつけ本番だったのでは。

一方、最後の渋谷めぐみは、期待裏切らぬ好演で楽しませてくれた。

特に今回加わったベースの新鋭サポート、坂下君が格好いい!ルックスも良いが、チョッパーも自在に曲にメリハリをつけて、すごい存在感。いつものギター、高田さんも負けじとテク全開で張り切り、長浜さんのドラムも歯切れよく、最近のライブでは出色の演奏。

音が乱れてもどうにかするのが、渋谷めぐみの長所だが、演奏が良ければ歌により入り込めるもの。呼吸が合っている感じが伝わり、客側も嬉しくなる。

この日のセット。
1)愛ことば
2)涙
3)ワインレッドの心(カバー)
4)隠し事
5)Sky
6)ユメオチ
7)Deep
en. 会いたい

カバーしたワインレッドがなかなか良い。たっぷり溜めて、絡み付くように歌い色っぽい。ベースが特に目立ったのが新曲のsky。今後も楽しみな曲だ。

次のライブは14日に新横浜ベルズ。9、10月はそれぞれ5本ずつライブが入っていて、かなり頑張ってるよ。詳しくは彼女のHPへ。オススメです。