こんな冷たい雨の中、新横浜ベルズへ。昨日、おもいっきり派手に転び、今でも打った左半身が痛いという渋谷めぐみを聞く。
今日はプロなバンドをバックにがちがちロックに。ギター、ベース、ドラムの円熟おじさんプレーヤーズ3人を従え、シャウトが決まる。いい声出てる。
1)東京
2)秘密
3)咲来
4)ユメオチ
5)Magic
息を吸い込むと、左胸に痛みが走ると話しながら、アッパーな曲中心の選曲で、よく通るビートの効いたボーカルが冴えてる。バックに自分の曲をよく分かっている、安定感ある演奏者がいると、やはり歌いやすそう。
ただ若さが足りない(笑)それが惜しまれるね。彼女の後に登場したバンドがみな、勢いがあり、若々しいエネルギーに満ちていただけにね。
バックがおじさんズでも、渋谷めぐみ本人がもっとアクション大きくして、客席とがしがし掛け合えば、ずっと盛り上がるのになあ。客席のテンションが上がっても、それを十分受け止められるだけの歌唱力あるのだから。
ただ今日のセットリストは良かった。次は「桜」を外して、代わりに「day after day」か「奇蹟」入れ、6曲目が許される時間あれば、最後に「サヨナラ」いれるとか。5月4日のワンマン@日吉napは20曲近くやるだろうが、5月21日の六本木EDGEでは同じ位の持ち時間だろうから、そんなセットでやらないかな。
その前、5月12日は四谷天窓でアコースティックライブもある。ここでは、「涙」「day after day」「奇蹟」(続編でない方ね)「会いたい」など聞きたし。一ファンの呟きでした。
そうそう、18日にタイニー・サンの久し振りのバンドライブがあったんだよなあ。所用で行けなかったが、今さらながら惜しまれる。あ、こう書くと亡くなったみたいか。ぴんぴん元気に朝まで、さえ子ちゃんのBirthday祝ったとか。楽しそうだね。さえちゃん、おめでとう。
なんとなく、4月生まれ多いね。そういえば廻田彩夏も4月4日だったね。おめでとう
