クリスマスイブですね。
うちにサンタクロースが来なくなって早5~6年。
それまでは物欲が無かった息子のプレゼントは千円ぐらいでした。
サンタクロースが来なくなったのは、いきなり30万円越えの3Dテレビをお願いしたからです。
ばぁちゃんにあげるとのこと。
3Dテレビをあきらめてもらおう作戦をとりました。
私「サンタはばぁちゃんにはプレゼントを持ってきません。」
息子「だから僕が頼んでばぁちゃんにあげるとよ。」
私「サンタクロースは高齢だからハイテクな物はつくれない。」
息子「去年DSじゃったじゃん。」
私「一人の子供に高いものをあげることは出来ない。」
息子「お母さん。サンタはタダよ。」
私「サンタの袋に大きな物は入らない。」
息子「サンタは袋3つ持ってるとよ。」(何処からそんな情報?)
何を言っても無理なので、息子を呼んで「お母さんから話がある」と。
私「サンタクロースはいません!」
息子「ええっーーーーー!」
私「外国にはサンタクロースを職業にしてる人はいるかもしれませんが、あなたにはいません!でも他のお友達はサンタクロースを信じているのでこのことは言わないように!」
息子「ええっーーーー!じゃあ今までは!?」
私「お母さんがサンタクロースです!」
息子「ええっーーーー!」
息子も中2。
さぁて今年は何をあげようかな?
うちにサンタクロースが来なくなって早5~6年。
それまでは物欲が無かった息子のプレゼントは千円ぐらいでした。
サンタクロースが来なくなったのは、いきなり30万円越えの3Dテレビをお願いしたからです。
ばぁちゃんにあげるとのこと。
3Dテレビをあきらめてもらおう作戦をとりました。
私「サンタはばぁちゃんにはプレゼントを持ってきません。」
息子「だから僕が頼んでばぁちゃんにあげるとよ。」
私「サンタクロースは高齢だからハイテクな物はつくれない。」
息子「去年DSじゃったじゃん。」
私「一人の子供に高いものをあげることは出来ない。」
息子「お母さん。サンタはタダよ。」
私「サンタの袋に大きな物は入らない。」
息子「サンタは袋3つ持ってるとよ。」(何処からそんな情報?)
何を言っても無理なので、息子を呼んで「お母さんから話がある」と。
私「サンタクロースはいません!」
息子「ええっーーーーー!」
私「外国にはサンタクロースを職業にしてる人はいるかもしれませんが、あなたにはいません!でも他のお友達はサンタクロースを信じているのでこのことは言わないように!」
息子「ええっーーーー!じゃあ今までは!?」
私「お母さんがサンタクロースです!」
息子「ええっーーーー!」
息子も中2。
さぁて今年は何をあげようかな?