釣りとは関係ないですが・・・
知人と電話中・・・
「半ちゃん・・・そういえばブログのタイトル、スペル間違ってるよ?」
・・・JAST ROCK!!
いやいや・・・JUSTだろ(泣)
かれこれ今日まで気付きませんでした(笑)
友達なんかにも
「JUST ROCKって検索してみて!」
・・・いっこうにHITしなかったみたいです(笑)
そりゃそうだ・・・・・正しいスペルで教えてるのに・・・
メインのタイトルが間違ってんだから(爆)
我ながら良いボケだったんではないでしょうか(^^)
ちなみに「JUST ROCK!!」 とは
「丁度、岩!」っじゃあ無く
「ロックしようぜ!!」
っという意味です(^^)
もともとは僕の好きなミュージシャンの楽曲で
「JUST ROCK!」 (ロックしようぜ!)
ってのがあり、おもっくそパクリました(笑)
ROCKにはスラング的に
最高な・・・っという意味にも使われます
ですから・・・
JUST ROCK!
(最高な事しようぜ!)
JUST ROCKFISH??
(最高な魚釣ろうぜ)
日本では最近は根魚をROCKFISHというので
(根魚やろうぜ!)
的なニュアンスですね(^^)
ほかにも米国、英国ではROCKという単語は色々な使われ方をするみたいですよ(^^)
・・・ちなみに、ROCKという単語が好きなだけで英語が詳しいわけではありません(爆)
P.S.
Iさん・・・ありがとうv(^^)v