今日はぽかぽかいい天気なので、
お砂場セットに入れてるのが、計量カップ♪
水を追加する時も、100ml追加しまーす!
30ml追加しまーす!
と、具体的な数量で伝えながら遊びます♪
小学校の勉強でも、
水の量の単位が出てくると
つまづいてしまう子も多いのだとか🤔
なるべく小さなうちから
いろんな単位に触れられるように
工夫してます。
②半分をいろんな言い方で
砂のカップケーキを作ったら、
1/2くださーい、0.5くださーい!
と、半分をいろんな言い方で伝えます。
最初はわからなかったことも、
毎回だと少しずつでも覚えるみたい😆✨
抽象概念も、
具体的なもので遊びながら
身につくように工夫しています。
③水のかさを比べる
大きさの違う入れ物に、
同じ量の水を入れると...
同じ量なのに水面の高さが違う?!
子供と遊びながら、
小学校受験にも出てくる水のかさの問題を
一緒に学びました😊🙌🏻
これからどんどん暖かくなると増えてきそうな砂場遊びの時間。
よかったら試してみてください😊
😊
----------
ワーママ知育を発信してます!
---------