たまには久々に
ママの「お買い物」のお話。
「ついつい」寄って買ってしまうもの・・・・
ママがついつい、寄っちゃうトコロ
そう、「100円ショップ」
最近の「100円ショップ」には
可愛い「にゃんこグッズ」があるのです
しかもその名の通り
ほとんどが「100円」
扶養家族が多いので
当然子供達の養育費
それにいつ、病気やケガで
高額な医療費が必要になるかわからないので
普段からママは
なるべく「無駄遣い」をしないように
心がけています(つもり)
でも、お手頃価格で
可愛い「にゃんこグッズ」ついつい
買っちゃうのです
最近、買い込んだモノたち
張り切って物色する子供達
ゴメンねみんなへの
お土産じゃないんだよ~
中でも最近買ったお気に入りは
可愛いにゃんこ柄の
「お茶碗」と「お椀
」
にゃんと~コレもそれぞれ
「100円」だったのです
小柄なママには
小さめで持ちやすいサイズの「お茶碗」
とっても気に入りました
パパはダイエット中なので
小さい「お茶碗」ちょうど良いね
それにお水を入れるだけ
陶器製の可愛いにゃんこ「加湿器」
これは「300円」一目惚れでした
かわいいなぁ
そして、こむたんのお座布団に
なっている黄色いモノは
「タオルストッカー」でコチラも「300円」
にゃんこの「トイレシート」を入れるのに
ピッタリサイズなのでした
いわゆる「プチプラ」的な
にゃんこグッズを「ついつい」買っちゃうのが
ママの密かな楽しみなのでした
ちなみパパも「にゃんこグッズ」を
見つけると「ついつい」買っちゃうようで
先日のお土産は
冷え性寒がり
なママに
可愛いモコモコな「ルームソックス」でした
この日もイロイロ買い込んで
¥3000弱ゴキゲンなママでしたが
帰り道に「ついつい」お留守番の
ご褒美に買っちゃった
子供達の新しい
「おもちゃ」と「おやつ」と「ごはん」が
軽く¥5000超えていたのでした
ま。仕方ないよね
だって可愛い、かわいい
子供達のためだもんね
さぁ。「ついつい」お買い物ができるように
まだまだ今日もお仕事頑張ります