この頃は大学のリポートをやっていました。
2022年後半になり、ペースが落ちました。今度のテストは2教科しか受験できません。リポートが間に合わなかったからです。
頭使う事に疲れたなぁーと思っていて、時間をかけてリポート作成をしていました。
幕末リーダーに学ぶリーダーシップという教科で手間取りました。記述式のリポートだったので、テキストから抜き書きして言葉を連ねる事に苦心しました。帰ってきたリポートには、テキストから抜き書きするやり方で問題ないと教授からの言葉が書いてありました。間違っていないということで安心しました。
その次は交渉のデザインと実践スキルというテキストを読んで勉強しました。これ、テキストが難しかったです。リポートは問題が少ないんだけれど、テキストを理解してやらなければいけなくて、時間がかかりました。
そして今、ビジネスコミュニケーションというテキストで勉強しています。前書きは面白かったのだけれど、テキスト本文は例によって・・・。でも、リポート作成はしやすいです。
もうあとビジネスコミュニケーションを入れて残すところ3教科となりました。その内の1教科、経営管理という教科は基礎リポートと応用リポートと有って、応用リポートは記述式でテキストも難しそうという難題。もう一つの教科のストラテジーエッセンスというものもリポートは記述式で厄介。テキストも難しそう。難しいのばかり残してしまいました。
2月期のテストの為のリポートの締め切りは12月7日です。多分、ビジネスコミュニケーションのリポートは間に合うでしょう。あとの難しい2教科はテストを受けられません。4年生になる前までには終わらせようと思います。4年生になってからでも3年生のリポートは提出できるしテストも受けられるらしい。有難い。
地道にコツコツ頑張ろう。
昨日、日曜日に大学のリアル懇親会に参加しました。名古屋学生会の懇親会がイオンモール熱田の2階フードコートでありました。
9名くらいの参加で女性が多かったです。年齢層としては30代くらいの方が1番多い感じでした。20代や40代、それ以上は少数でした。
リーダーが試験の過去問をたくさん持ってきてくださっていて、それを閲覧しながら大学のやり方などについて意見を聞いたりしました。試験はこんな問題が出るのだという事が把握できたし、要領の良い履修の仕方などが分かって収穫でした。
子連れで参加された方もみえたし、なんと京都から来たという強者もいました。
京都から来た方は、大阪の学生会に参加したけれどいまいちだったという事を仰っていました。真面目にやっているのは千葉学生会や名古屋学生会だと言ってみえました。その他大学の事を色々と知ってみえて、勉強されているんだなぁと思いました。必要な事だけやっている私とはえらい違いでした。
試験が初めてだという方は、過去問をコピーしてみえました。
社労士コースを履修された方で本当に社労士になった方もみえました。学びを無駄にされていない所に感心しました。
午後14時から始まって、16時過ぎまでありました。
同じ志の皆と交流が出来ました。
また12月にも懇親会が開かれるので、その時も参加出来たらしたいです。
私は岐阜から参加しました。
日々、勉強をコツコツしていく事は地味な作業だけれど、その延長線上に仲間との交流があると、モチベーションの維持に効果的です。毎週水曜日にはオンライン交流会が開かれます。ラインのチャットもあります。交流会に参加している方が、大学をやり遂げる率が高いと聞きました。
私はこれまで通信大学は3校やって、折っています。今回は一番勉強も出来ています。テストにも合格するのは初です。何とか来年も続けてやって、卒業に至りたいです。その為には、懇親会や交流会を活用しようと思います。苦手だけれど飲み会に参加するのもいいと思います。
今年頑張ったので、来年も頑張ります。卒業するぞー!