11月24日
チェンマイにおいての仏教行事です
10時にバンコクを立ち
12時ホテルには着いたのですが
ホテルクリーニングが終わっていない
2時まで部屋に入れないとのこと
荷物を預け
HISチェンマイツアーデスクへ
2時間ナイトバザールの下見を兼ねたお散歩
そして
昼食をマクドナルドで(チェンマイでなくてもいいのに・・・)
3時40分ホテルでピックアップして頂き
会場へ
今回HISで行きましたが9人乗りのバンが
17台くらいHISだけでもありました
会場に着くと既に

人々が
自分の居場所確保に
中央前に僧達が宗教儀式を行う祭壇が出来ていました
火を灯すろうそく 
たたまれたコムロイ
会場に付き屋台で食事を確保
これまた大変でチェンマイで用意して来れば良かったと後々反省
空港で長男は同級生に会い
次男も昨年の同級生に会い
ホテルで私も知り合いに会い
屋台へ行く道中
長男は何人に「お~い」と声をかけられたことか
トイレに並んでいたら
肩をたたかれ振り向くと
後ろに並んでいたのは昨年の同級生だったとか
なにしろ日本人率高かったです
6時半からお経が始まりました
最初は全員でのお経だったのでBGMのように心地よかったのですが
多分 高僧の説教らしきものが始まると
タイの方々はありがたそうに手を合わせて聞き入っているのですが
私達にはぼそぼそとしたタイ語の独り言に聞こえてしまい
睡魔との闘い(ほどよく暗いし・・・)
8時ロウソクに火が灯りました
空気を入れて 煙を入れてから着火
隣にいたタイのお兄さんがやたらOK?と聞いてくるので
OK!と答えると
ライターで着火
でも均一に火がつき
無事コムロイは私達親子の願いを乗せて浮き上がりました
大きな花火を合図に全員でコムロイを放すと
チェンマイの夜空に無数の星がちりばめられたように
コムロイが吸い込まれていきました
「すげ~!」長男
「天の川が出来たみたい」次男
自分も吸い込まれていきそうでした
会場から車があるところまで歩き
バンに分乗してホテルにもどりました
途中スコールになり
楽しみにしていたナイトバザールはいけませんでした
10時には無事ホテルにもどりましたが
お腹がすいてしまった子供達
雨が降っているのでホテルの中で食事をしようと
10時過ぎていたのですがレストランに聞いてみると
OK ビュッフェorアラカルト?
もちろんビュッフェ
料理の追加はもう無いのであるものを食べてね
フルーツはそろそろ片付けるわよ
みたいな英語が聞こえましたが
しっかり10時半までがっつり食べていました
お見事!
もし来年行こう!と考えている方
お時間があれば飲み物と食料を持参された方がいいです
我が家は10時ホテルに着きましたが
11時という友人もしました
今回泊まったチェンマイプラザホテルは24時間ルームサービスでしたが
ルームサービスは10時までで
結局ピザのデリバリーという方もいらっしゃいましたよ