貧困駐在マダム?!日記-道路11

ゲハとしんのすけは元気に学校へ行きました

1時間以上遅く出て2時間ほど早くお迎えに行くのですから

あっという間に時間が過ぎます


お迎えに行く途中 高架駐車がありますが

その一角がタクシーの駐車場状態
貧困駐在マダム?!日記-ピンクタクシー
学校から家へ戻る時ゲハが撮りました

数台のピンクタクシーが止まっています


学校近くには川 溝など3本の水の流れがあります

いずれも水位は高いものの氾濫の危険は感じません


昨日より 今日のほうが参加生徒児童は多かったようですよ



貧困駐在マダム?!日記-溝11
こちらも落ち着いてきました

下水が溢れたら3日くらいで洪水になる

説は今はありません

バンスー運河が頑張っていることと

ポンプが意外と成果を出しているからだそうです

しかし 全て川へ排出しているわけではないそうで

違う場所で被害が出ているのだそうです



貧困駐在マダム?!日記-綺麗な土嚢

学校も近所のマンションも綺麗に土嚢が積まれています

土嚢をラップで巻いて一塊にしビニールシートで覆っているマンションもあります。

隙間なく 水を入れてたまるか!といった意気込みまで感じる積み方です


なのに



貧困駐在マダム?!日記-・・な土嚢
家のアパートの土嚢 なんてだらしのない土嚢・・・

水こないよ 来たら困るから置いておこうか( ̄ー ̄)

そんな感じです

先月28日はすごくて堤防出現!?といった感じだったんですけどね・・・


12日には水が引く説(ありえない)

後10日ほどで引く説(本当かな?)

2週間以上はこのまま説(長いな~)

しかしいずれも スクンビット(ここ)シーロムは到達しない

と言われています

それだけは信じたいな~