貧困駐在マダム?!日記
9月3日4日 日本人会青少年水泳サークル試合として参加している

【ディヴィジョンサーキットスーパーQ2011】に参加してきました


【保護者として】というよりお世話役の意識で参加しました

家の子の泳ぎを見たい 気持ちがない

と言えば嘘ですが

多分今回トレーニングが出来なかった彼の気持ちは

「見て欲しくない」だろうと察していたからです


大体エントリーした種目の中に忘れた種目があるくらいですから

参加意識が低いのです


二日間ともお天気に恵まれといいたいところですが

日曜日はいつか降るかも・・・

という会場がわの心配があったらしく

とても早く進みました


途中エントリー、レースに間に合わないかも

という1番やってはいけないミスをするところでした


反省会を持つべきところですが

今回はネットで反省を出し合っていただこうと思ってます

体が疲労物質で覆われているみたいだから・・・


全体を見渡せばドタバタ劇は多少あったものの

無事終了した感じでした


さて 今週は定期テストもあり

テストが終わればサークルも始まります



貧困駐在マダム?!日記
みんな頑張ってタイム伸ばそうね~


382日目 たまった家事を片付けます

目標にしたジムがなかなか実行できず残念ですが

家事はなんとか毎日少しでも必ずやっているので

たまっていても莫大な量ではないので何とか出来そうですよニコニコ

勉強は難しくて 私がわからないので子供は自分のほうが

出来る自信がついてきているようです

もう少し早くから隣で見守ってあげればよかったかな~