二世帯同居中で家庭内別居してます。


我が家の断捨離に一区切りついて、


すっかり趣味となった断捨離びっくり




実家の断捨離もはじめました。








実家は同じ市内にあります。


実母は昨年から

ひとり暮らしをしてます。



クーラーのない部屋にベットがあったり、

ベットの背中のあたりで割れてたり、

パソコンデスクの引き出しが落ちかかってたり、

大きなタンスや棚がベットの近くにあったり、

動線にいくつもコードがあったり、


何よりひとり暮らしなのに、

4部屋が物で溢れてる状態。




危険な箇所がたくさんガーン





義母に、

実家の現状を話したところ…


『息子(旦那)連れてって

なんとかしておいで!』


と背中を押され笑い泣き




初めは片付けに渋ってた母も



義母の言葉を伝えたところ

スイッチが入り


旦那と娘にも協力してもらい、


やりきりました。



自己満足かもしれませんが、達成感がすごいデレデレ


楽しかったー!



やっぱり断捨離好きですちゅー



離婚して実家に帰ることばかり考えてた頃は、


物だらけの実家に、どうやって娘と私のスペースを作るか頭を悩ませていましたが、


今回の断捨離で、

一部屋は空いたけど、やっぱり娘と実家に帰るのは無理だということも改めてわかりました。



ひとまず、別のゴールを描くことができて良かったです。


旦那とは、もうリビングで一緒に生活はできないけど、距離をとれば、チームとして動くことができる存在なんだなー。と。


しみじみ。










ゆっくり考えます笑い泣き
















〜実家の断捨離 備忘録〜


①ゴールを描く

『安心、安全』をテーマに

まずは、母の声を聞くように心掛けて

物のサイズを測り家具の配置等を決めて

紙に書き出して母と旦那、娘と共有。

これで1日。




②必要なものを購入

ベットとデスクをみんなで選びに行って購入。

ニトリさまさま。




③大移動

クーラーのある部屋にベットを置けるよう

ピアノ、本棚等の大移動。

娘もあちこちにあった本を運んでくれて大活躍。


飾り食器棚の中を全部出して移動して、

食器の断捨離もしつつ、棚も食器も磨き上げる。





④粗大ゴミをゴミ処理場へ

兄弟が家を出るときに置いていったもの(私の物も含めてこれがなかなか厄介)や7段の雛人形、兜なども捨てると母が決意。なかなかの粗大ゴミが出ましたが、旦那とゴミ処理場に持ち込み。




⑤組み立て

旦那と娘がデスクを組み立てる。





⑥整える

亡くなった祖母の思い出のスペースつくったり、

飾りたい絵を母に選んでもらったり、キッチン周り、神棚等の掃除




⑦最後に、網戸が無かったところの窓枠のサイズを測って、ネットで購入。運送会社止めで購入したので、旦那に車出してもらう予定。





今日も平和です。