本日3月6日、2023年10月25日以来久しぶりの心エコーがあった。

4か月ぶりぐらいだ。

患者としては、もっと小まめに心エコーをやっていただきたいと思ってしまう。

 

最悪時5%、前回2023年10月25日は44%。

悪くなっていたらどうしよう、また入院か?ICD手術か?

本気で心配していた。

 

一方で、最近体調が良いような気がしている。

数値がよくなっていれば!という期待もある。

ただ、自分の実感と数値なんて一致しているわけではない。それはよくわかっている。

またいくら努力してもEFが良くなるわけでもない。

 

自分を苦しめ続けたEF値。

 

 

結果は、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

EF 55%

 






EF推移

2023年
7/5 17%
7月 5%

7月 8%
7/25 14%
8月 27%
9/29  38%
10/25 44%

2024年

3/6  55%

NT-proBNP 推移(今回は検査無)

2023年
7/25 387
8/16 497
10/25 64

11/29 51

12/20 40

 

 ブログやXで患者情報をよくみているが、まずEFが5パーセントなんて聞いたことない。インターネット上では「うそだろ?」と言われるレベルだ。

また経験豊かな循環器の医者でも、驚くレベルだと思う。ある医者にEF5パーセントだったことがあることを告げたら、あまりの驚きに苦笑いされたこともある。


さらに、EFの改善は2倍、3倍になれば御の字。最悪時から10倍以上は聞いたことがない。

入院時、理学療法士が「私が関わった心不全患者で、最悪期から3割もEFが回復した方がいます」と良い例として話してたぐらいだ。


まさか、ここまでこれるとは、、


入院して、自分のEFでどん底を味わった日々、

あのときEF50台をどんなにあこがれたことだろうか、、

 

ブログなどで他人のEFが急回復しているのを見て

どんなに羨んだことだろうか、、

 

主治医から「あなたはEF35%を超えることは二度と無いだろう」と

宣告されたことを思い出す。

言い切るのもどうかと思う。

自分はどこかで回復すると信じていた。

 

実際、前回の検査から4か月たっているので、いつから50台になったのかわからない。

 

もちろん、数値が改善したことはうれしい。うれしいに決まっている。

ただ、正直、今回はうれしいことと悲観することがある。

良いことばかりを言われたわけではなかった。

 

【うれしいこと】

・EFが50台になった

・心臓が小さくなっていると言われた。心エコーの計測数値だと思うけど、数値までは聞かなかった。

 

【悲観すること】

・不整脈の状態が悪く、EFと関係なく危ないと言われた。今後S-ICDなどを入れる可能性はある。

 また、カテーテルアブレーションを行う可能性がある。今回は薬の量で調整してみる。

・EFが良くなったとはいえ、改善と増悪を繰り返しながら、結果悪くなるのが心不全。

 今はたまたま改善局面になっただけではないのか、いずれ悪くなるのでは、という恐怖がある。

 EFが50以上に回復したあとに人工心臓手術された方は多数いる。

・主治医から数値はEF55だけど、動画でみるとEF50程度だと言われ(言う必要あるのか?)健常者はEF60だから安心できないと言われた。(どこを検索してもEFの正常値は50以上、もしくは55以上と書いてあるぞ?)

 

主治医は今回で病院を去るらしい。大変お世話になっていたので残念だ。


あまり悪化しないで少しでも良化し、現状維持することを願うばかり、、