今年心不全で起こったことを過去を振り返りながらブログを書いていた。ブログが現実の日付に追いついたので、今後はなるべくリアルタイムに書いていきたい。

昨日、10月25日以来久しぶりに病院へ行った。

◆採血

大学病院の採血専門の部屋。
専門のスタッフなので採血が上手い印象があったが1回失敗し、「す、すみません 失敗したので別の者に替わります!」と言われ、スタッフ変更され成功した。

◆消化器内科

B型肝炎の件。感染しているが症状は発生していない。
正直、心不全のことがいっぱいいっぱいでB型肝炎のことは調べ切れていない。
カルテをみた医師から「ICD手術を拒否したんですか?」と言われ「いいえ、躊躇はしてましたが、EF数値がガイドラインを超えたのでやらなくてよくなったのです」と答えた。

来年2月に肝臓のエコー検査を行うとのこと。

◆循環器内科

EF推移(今回は心エコー無)

7/5 17%
7月 5%
7月 8%
7/25 14%
8月 27%
9/29  38%
10/25 44%

NT-proBNP 推移
7/25 387
8/16 497
10/25 64
11/29 51

・NT-proBNPがここまで下がり正常値になって良かった。他の人の情報を見てもEFに比べてNT-proBNPは順調に回復する人が多いような印象がある。薬やCPAPにより心臓負担を減らせているのか。

・薬の影響で血圧が退院後90前後で推移していたが、ここ2週間110前後になってきたため、ビソプロロールを増量した。

・ホルター心電図の結果、不整脈が結構でていた。自主トレとして階段を一日20階程度上り下りしたり、会社の7階まで階段で上ってたりしてることを話すと、危ないからやめるように言われた。結構ショックだった。

・もともと食べていたけど「甘いものは多少食べてよいか」と確認、多少は大丈夫と言われた。

・禁止されていた湯舟に入っていいか聞いた。医師からダメとまでは言われなかったがあまり良い顔をされなかったのでやめておく。

・次回12月20日に、心エコーはやらないか聞き「まだまだやらない」と。もともとEFは悪くて気になってるので、具体的にいつやるか聞いとくべきだった。

・薬剤師から「ワーファリンは納豆がNGだが、納豆を食べても影響が無い薬がある」と聞いたので、そちらに変更できないか聞いた。心臓にはワーファリンのほうが適しているようで変更はダメだった。納豆を食べたい。

・最後に質問は?と聞かれたので「以前、EFが35は絶対に超えないと言われたのに、直近44になっているのはどういうことか」聞いた。「体のむくみが取れたことが大きい」とのこと。回答になってないような気がした。

◆薬局
医者が処方箋にワーファリンを入れるのを忘れてた。薬剤師が前回のデータと見比べてくれて気づいた。抜け落ちたのは今回で2回目だ。なぜ抜け落ちるのだろう。

以上