子どもを責めたくなった時(他、ご主人、ママ友など誰にでも当てはまります)



「あなたは、本当に言うことを聞かないんだから爆弾

「あなたは、やる気がないし、本当に自分勝手だよ爆弾

とか、私も時々、こんなことあります。


いくら「幸せママ」を増やしたいと思っている私でも完璧ではありません。

まだまだ、成長中ですチョキ



そう、私の良いところは、切り替えが早いこと。


「本当に子どものせいなのだろうか?」


そう観えることもある。

そう観えないこともある。


同じ自分なのにですよ!


子育てママなら、叱りたくなること、悲しくなること、反対に嬉しいこと、感動すること、沢山の感情を味わうと思います。


しかし、「感情」なんです。


「幸せママ」でいたいなら、いかに自分の感情に気が付くか?

これも練習です。


必死な時は、冷静に観ることなんてできない。


ドツボにはまって、感情に揺さぶられているので、最悪しか観えなくなっているのです。


子育てママには、よくある話なので(笑)

一人で落ち込まないで下さいね。


良いママになろうとする人が、陥りやすい自分や子どもを責めるパターン。


誰を責めても変わりません。


「幸せママ」になるには、自分の陥りやすいパターンを知ることも大切です。

これが、自分で分かるようで分からないんです。


怒らない、叱らないことが幸せママではありません。


怒りという感情に自分を乗っ取られ、本当の自分を見失ってしまうことが恐ろしい。


自分はダメなママと落ち込み続ける原因になるから。


自分の心から生きたい生き方をし、家族も笑顔にしてしまう「幸せママ」になりたいのなら、是非、lessonを受けて、切り替え上手になって頂きたいです。


即座に「幸せママ」になる選択ができるように。


あなたと家族の溢れんばかりの笑顔に出会えますようにラブラブ








人の目を気にする良いママより、笑顔溢れる「幸せなママに♡」 ~ Skypeでお茶会 ~



2月17日(火)10:00~12:00


料金 : 3500円(税込)



人と比べることから卒業したい。


ガミガミ怒るのは、もう疲れた。


自分に自信が持てない。


どうなったら、幸せになれるの?


子育て中のママならではのお悩みをお話下さい。


少しでも、楽になり、自分のことが好きになれるように、


そんな時間を一緒に過ごせたらと思います。



お茶会のお申込みはこちらへコーヒー