ついつい、先程の出来事。

明日の漢字テストの勉強をしている息子っちが何かを言ってる。

「ママ~、明日エプロン使うんだけど~」ってこの時間になって、当たり前の口調で話する息子っち(21:30頃時計

内心「何を言い出したんだぁ~爆弾  もう、寝る時間なのにDASH!」と思いながら

「ねぇ、ねぇ。それ何日前から分かっていたことなの?」

「今日…。」男の子


今日のはずはない…と思うあせる


ついこの間、お友達とランチしている時に、やっぱり、子どもちゃんが21時頃に当たり前のように

「明日さぁ~、調理実習でキャベツ使うんだけどさぁ~」って言われた。って聞いたばかり叫び


まだ、開いているお店があったから良かったけど…って話してたなぁ。


我が家はエプロン。


探してみたら、スヌーピーのエプロンがあった。


本当は、嫌なはずなんだけど、ギリギリまで言わなかった自分が悪いと気が付いて

「こんな派手?なエプロンって、俺だけだよね~」って。


凜さまの息子っち。

子どもっぽいのは嫌なんだよね。


でも、いつもはちょっぴりクールな息子っちがスヌーピーのエプロンで調理している姿は、みんな親しみを持つような気がする。


「明日の5,6時間目だから、ママがエプロン買って来て、届けてくれても間に合うけどね~」って。

ある意味、息子っち、大物だよニコニコDASH!


子どもは、想定外のことも、よくやってくれます。

母、鍛えられますぅ~あせる