一昨日、札幌は大雪となりました。

 

今季の積雪量が例年よりも多いところに持ってきて

さらに1日の降雪量が信じられないくらいのもので

交通障害が発生しました。

 

いまだに札幌駅発着の電車は運休していますし

市内の路線バスも全面的には復旧していないそうです。

 

私の住む地域は雪の影響で

今日のゴミの回収がお休みになりました。

 

どうしてそうなるのかっていうと

雪を置くスペースが足りないからなんですよね。

 

そのせいで鞭幅が狭くなって

大型車は通れないし

曲がりきれないし

小型車はあちこちで雪に埋まってしまうのです。

 

あっ、「埋まる」というのは

「前に進めなくなる」ということを意味します。

 

こうなると助け合いです。

 

スーパーヒーローがあちこちで活躍します。

 

車を押す人

四駆の大型車でスペースを踏み固めたり

埋まった車を引っ張ってくれる人

除雪機で助けてくれる人

たくさんの「与える人」が大活躍です。

 

この大雪は

外出を制限するので

コロナの蔓延を防ぐだけでなく

地域の「ありがとう」を引き出してくれました。

 

もちろん、雪かきの筋肉痛はありますが。

我が家では「筋トレ」と呼んで

体に鞭打って励みました。

 

北国に住んでいるので

雪が降るのは当然なんですが

今年はやりすぎだよ〜〜〜〜。

 

これも

春が来ればいい思い出というか

笑い話になるんですよね。

 

春が待ち遠しい札幌です。