ミニ・ケアパッケージ。 | HoNuのダイアリー

HoNuのダイアリー

年下のアメリカ人夫&愛犬サミーとの日々を
テキトーに綴ってます。
※アカウントのない方や記事がない方からの
コメントにはお返事はしませんので
あしからず m(__)m

フロリダにいる義両親に

大した数ではないけど

手持ちのハンドサニタイザーや

除菌シートを送りました。

(手持ちゼロだって言うので・・)

 

 

ハンドサニタイザーには

アルコール分が含まれていて

航空便では送れないので

トラック(陸路)で発送。

 

 

その足足足で果物やシーフードを買いに
いつものスーパーへ行ってみると
こんな貼り紙が・・・。
 
 
 
”シニア世代(62歳以上)の健康を守るため
毎週火曜日の朝6:00-8:00は、
シニア専用になります。”
 
 
こうした市民レベルで生まれる
助け合いの気持ち。
 
イイねぇグッグッグッ
 
 
 
それにしてもアメリカアメリカは、
 
まじで
 
非常に
 
ヤバイ炎状態です。
 
でも、こちらのニュースで
ちょっと不安な気持ちが晴れました。
下差し
 
 
東大医科学研究所のグループが、
 
”急性膵炎(すいえん)の治療薬として国内で長年使われてきた
点滴薬剤「ナファモスタット(商品名フサン)」が
新型コロナウイルスの感染を阻止する可能性がある”
 
と、発表したそうです。
(3月18日付 NHK News Webより抜粋)

 

別の感染症の既存薬を投与して
効き目があったという記事は目にしたけど、
急性すい炎などに対して
30年近く使われてきたこの薬が、
どう作用するのか、
この研究チームは、
わかっているらしいのです。
(たのもしいラブ
 
ようするに、今までのように
既存薬を投与したら症状が改善したけど
他の患者には効かなかった・・・みたいな、
一か八かな投与でなく、
ちゃんと、科学的に証明できるかもってこと
でしょ??
 
でしょ???
 
NHK News Webによれば、
今月中にも国立国際医療研究センターなどと共同で
実際にこの薬を患者に投与して、
安全性や効果を確かめる臨床研究を始めるとのこと。
 
 
Go Go 日本ニッポン!
 
 
(ブログお休みするとか言って3日坊主でしれーっと復活してるし・・・・。)
 
 
 
アディオスバイバイ