あけまして おめでとう ございます


正月から、バタバタでしたが

まだまだバタバタです。


今年の目標は、もちろん!


子宝成授


このひとつに尽きます。



えっと、タイトルは“ねるとん”風にお読みください

みなさん、知ってる年代のはずです(笑)


毎年恒例の写真年賀状チェック~~☆です。

 ちなみに→去年の記事 はこちら


ほぬ家、今年も大量年賀状を出しました。

旅行景色とツーショット入り写真年賀を送りました。


去年の記事に少し書いたのですが・・・

色々考えて少し顔がわかる程度には大きくしましたが

ポラロイド風にしたら、肌が白っぽくなりました。


美肌モード よしよし と思ったら

あれ、白すぎない?(^^)顔よくわからない、、、と

ぷー君に言われましたが。



今年頂いた年賀状 恒例の、ほぬさぁ~んチェック☆

1月3日現在


ちなみに今年は、写真年賀率が増えました。

半分に近い気がします。

子供のみ 40枚
ファミリー 30枚
夫婦だけ  9枚(内結婚しました 5枚)

孫と 1枚

孫のみ 1枚

一人  2枚

犬   2枚


夫婦だけ、が意外と多いのは

去年結婚しましただった、新婚さんが多いから。


ファミリーも意外と多いのは

七五三、入学式なんかが多いからですね。

ファミリー年賀だった人が、子供だけになったり

子供やファミリー年賀だった人が

絵だけの年賀になった人も増えました。


子供が大きくなって写真写るの嫌がるっていうのも

聞きましたがもしかしたら

気を使ってくれてるのかなーなんて

思ったりもしました。

私は、ファミリー年賀が好きですが

子供だけの写真や、写真ナシならば

近況を書いてくれるのも嬉しいものです。


同期の子の長女が17歳になっていてビビリました。

ダンナの先輩辺りはそろそろ

子供の成人式のファミリー写真

孫の写真なんていうのも出てきました(^^ゞ

子供達が大きくなっている写真の方が

いろんな意味で焦ります。

最近は、子供だけ年賀でも

生まれました!って感じじゃなくて

サラッと生まれてる気がします(笑)


普段は年賀状のみのやり取りで、

なおかつ写真年賀をくれる心の友よ(ニンカツ仲間?)と

勝手に思っていた中で、3組の動向。


1組目

夫婦写真年賀だった大学のサークルの友達に

子供が産まれました。

年賀状で報告の前に、タイムリーに

写メをくれたことにうれしかったです。


2組目

いつも夫婦旅行写真をくれるダンナの友達夫婦が

家を建てていたこと。

新築の写真もプラスでした。


3組目

いつもラブラブ写真だった大学のサークルの先輩夫婦

写真年賀が→似顔絵イラストに・・・

「うちは子供まだだけど今年はヤルゾ!」

というニンカツ宣言ついてました!



生まれました!をファミリー写真で

いつか送りたいなぁ。




ことしもどうぞ よろしくおねがいします

        
にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(赤ちゃん待ち)へ

ブログ村 不妊(赤ちゃん待ち)
ブログ村に参加している方

ぜひぜひ、トラックバックをおねがいしまーす。

JISART通院記♪

夢クリ通院記♪ KLC通院記♪