パリ・オペラ座バレエ「白鳥の湖」 | 翻訳したり♡踊ったり♥翻訳家nobu

翻訳したり♡踊ったり♥翻訳家nobu

特許翻訳(明細書&中間処理)(日⇔英)を専業とする在宅翻訳者です♪

2月8日(木曜)午後6時半から9時20分

東京文化会館大ホール(309回目の上演)


パリ・オペラ座バレエ団

音楽 ピョートル・イリチ・チャイコフスキー

振付 ルドルフ・ヌレエフ(プティパ、イワーノフに基づく)

指揮 ヴェロ・ベーン

演奏 東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団


オデット/オディール オニール八菜

ジークフリート王子 ジェルマン・ルーヴェ

家庭教師ヴォルフガング/ロットバルト トマ・ドキール









いやあ、見応えありましたラブ王子もロットバルトも衛兵でさえも、みなさん超イケメン❣(←そこかよ!😀)
オニール八菜さんの悲しげなオデットとテクニカルでクールなオディールの演じ分けも素晴らしかった✨

二階のR席の舞台から遠い方の端でしたが、上から見下ろすコールドの白鳥達の美しいこと!やはり白鳥は全員、クラシックチュチュがいいわねラブラブ
背景美術も素敵だったし、お衣装もさすがにセンスがいい。

ヌレエフの振り付け、マズルカを他と比較してみたけど最初のマーチ以外は全く違う。難しそうだが、自然に踊ってる感じもあった。バレエに無理やり組み込まれてないナチュラルさって言うの?

以前、NHKBSで、英国ロイヤル(リアム・スカーレット?)とヌレエフのパリ・オペラ座を比較するべく、2つ連続してやってたのを焼いてるからまた引っ張りだしてこようっと。

新国立劇場バレエの白鳥はなぜか誤って消してしまい痛恨のミス(T_T)また再放送しないかな?なぜか、これは大切!ってものを消してしまい、どうでもよいようなものは残されてる?「これが人生?」

来週の土曜日はしつこく「マノン」にも行きます。この演目好きで、原作も読んだし、オペラも映画館で見たよ。不思議なことにバレエの方が原作に忠実。オペラはせりふが歌なので尺がながすぎて原作通りだと盛り上がらないのかしら?椿姫もバレエの方が原作に忠実だったような?これ、まだ読みかけで最後まで読めてない📕