我ながらフットワーク軽いなと驚愕しつつ、クルージングが早く終わったので、

地下鉄と東海道線と横須賀線乗り継いではるばる北鎌倉まで足を延ばしましたニヤリ

 

北鎌倉駅では、円覚寺とは反対側に出て、東慶寺とそのすぐ近くの浄智寺に行きました走る人

 

 

右下は有名な東慶寺の枝垂桜!

 

 

こちらは山桜?
 

門を出るところで仰ぎ見ると

向こうの山にも桜が❗

 

浄智寺は、お花が綺麗✨

右下の小さき鳥の形した白い花はシャガです。浄智寺のシャガは有名らしい❗

 

アップするとこんな感じおねがい

 

 

紫色のんはオオアラセイトウえー

 

 

浄智寺出た時点でもう4時近くて、明月院に向かうはずがまさかの建長寺まで行ってしまい、まだ閉門までに30分あったが明月院まで戻ったらそこは4時で閉門で入れず(ノ_・。)

 

仕方ないので北鎌倉駅近くの円覚寺に行ったら4時15分だったが閉門時間(=4時30分)過ぎたら裏門から出れるとのことで、一部入れないところあったが、龍の天井画は見てお庭も少し見て、4時45分に裏門から出て駅に向かい、5時過ぎぐらいの電車で大船乗り換えで帰ったとさニヤリ

 

タブレットの電池切れで、浄智寺の途中から撮影できずえーん(深川で動画とか撮りすぎた(ノ_・。))

 

ものすごーく疲れて、最寄り駅のヴィドフランスでカレーゆで卵のフオッカチャを食べました(笑)