昨日のお散歩。
氏神様にお参りしたあと、四天王寺へ。

南鐘堂の横にいた、ねこちゃんと、猫柳。
しっぽ巻き巻き、警戒してるよね。
ごめんよ〜ショボーン

桜は、既に葉桜になっていましたので、
先月末に撮影した写真も一緒に。

亀遊嶋辯天堂


風で桜が舞っていて、

とっても綺麗でした。


大聖大悲不動明王さま


亀井不動尊


用明殿

聖徳太子のお父様

お寺の中ですが、こちらだけ、

二拝二拍手一拝を、と入口に書かれています。


中門を眺めながら、ベンチで休憩。


向こうに、ぼんやり見えるのは、東大門




亀のひなたぼっこ


泳いでる亀もいます。


太鼓楼

虚空蔵菩薩さまが安置されています。

こちらでご挨拶をすると、

毎回、弥山を思い出し、行きたくなります。


早く、気兼ねなくいろんなところに

行けるようになると、いいですね。


普段、こちらは、

21日と、七五三の時期以外は

扉が閉まっていることが多いのですが、

4月中は開いているようです。



聖徳太子御聖忌タイムカプセルプロジェクトの

奉納写経


写経は、こちらの極楽門に納められるそうです。

この門は、

松下幸之助さんの寄贈で再建されたそうです。


英霊堂

建立当初は、大釣鐘堂と呼ばれ、

世界一大きな釣鐘が吊るされていたそうです。

第二次世界大戦で釣鐘は供出され、その後、

戦没英霊を奉祀する英霊堂に改名された、とのこと。


天井に描かれた龍の絵が、

まだうっすらと残っています。


元三大師堂


元三大師さま、

弘法大師さま、

文殊菩薩さま、

如意輪観世音菩薩さま、

不動明王さま

の像が安置されています。


年始に、こちらで、

薄い木でできた、カード型の

お守りをいただきました。




(写真はHPからお借りしました)


Tシャツは着る勇気がないですグラサン


大黒堂


一体の像に、

大黒天さま、毘沙門天さま、弁財天さまの

お顔を持つ、三面大黒天さまが安置されています。




下の写真の木は、以前は、

大阪市の保存樹の看板だけだったのですが、

最近は注連縄が巻かれていて、

なんだか嬉しいです。



お寺の中だけど、注連縄です。


甲子園の3倍あるという敷地。

密にならずに、ゆったり巡ることができるので、

とってもありがたいです。


お読み下さってありがとうございましたお願い