年末に、宝塚市にある市杵島姫神社へお詣りに行ってきました。



以前は、中山寺の守護神、弁財天さまとして境内にまつられていましたが、明治元年の廃仏毀釈令により神仏分離となり、現在社地に遷座されたのが明治4年3月のことと伝えられているそうです。



主祭神は
市杵島姫命さま

相殿神は、
天照大神さま
熊野大神さま
天児屋根命さま
誉田別命さま
です。


数ヶ月前、会社の自販機でコーヒーを買おうとして、カードをかざしたところ、ピョロリン♪という電子音と共に、

アメノコヤネ

と頭の中に文字が浮かびました。
なぜにゆえに、こんなタイミングキョロキョロ

いろいろネットで調べたのですが、ピンとくる神社がなくて放置しておりました。ごめんなさい。

こちらにいらっしゃったのですね。
やっとお詣りできてよかったです。

祝詞を唱える間、びゅんびゅん風が吹いていました。
今日も澱みまくってましたでしょうかガーン
祓ってもらってスッキリです。
ありがとうございます。


手水舎です。



龍さまのお顔…のみ。
あまり見かけない様式です。



拝殿



夫婦杉



同じ根から生えた2本の杉とありますが、根元がちゃんと映った写真がないっびっくり 



御朱印はセルフでした。



お賽銭箱の左側にケースがあります。
その中に1枚1枚、チャック付きのビニールの袋に入れてありました。


御朱印には、弁財天さまのお名前が書かれてあります。
中山寺からの名残でしょうか。


市杵島姫さまは、須佐之男命の十拳剣から生まれた五男三女神の一柱で、また宗像三女神の一柱。

弁財天さまは、七福神の一柱。
ヒンドゥー教の女神のサラスバティーが仏教に取り込まれた呼び名とのこと。

由来を見ればそれぞれ全く別の神様ですが、同一視されている場合もあり。


神仏分離で、市杵島姫さまが、この土地に祀られたとのことですが、この後訪れる中山寺にも弁財天さまが祀られていらっしゃって、
あれれ?と混乱してしまいました。


帰ってから神仏分離、習合も併せていろいろググってみましたが、詳細がわかりません。ショボーン
どんな経緯なのかが気になります。
もっと知識を深めたいです。

次回は中山寺です。

お読み下さってありがとうございましたラブ