● 【2023 J2 第14節】 レノファ山口FCの得点の場面あれこれ ザスパクサツ群馬戦

 

 

2023シーズンのJ2は終了しましたが、振り返りたいと思います。

ゲームが終了してから日にちが経ってるので、需要はほとんどないかと思われますが・・・

 

2024シーズン開幕に向けて各クラブ始動しましたが、空気を読まず、2023シーズンを振り返ります。

 

得点場面を見るのが好きなんですよね、僕。ニコニコ

 

 

にほんブログ村のJ2カテゴリーに参加しているのですが、J2の記事書いてなくて、今頃ですが、2023シーズンを振り返ってます。

 

どのチームにしようか選べなくて、チーム選びのアミダで、ブラウブリッツ秋田さんの次に引いたのが、レノファ山口FCさんでした。

 

ブラウブリッツ秋田さんは、終わったので、次はレノファ山口FCさんの得点場面を振り返りたいと思います。

 

※ セットプレーなどからの得点は、除きます。

 

 

動画は、『レノファ山口FC』さんのYouTubeチャンネルから。

ありがとうございます。

 

上の動画に映っている範囲で。

上の動画の3:40くらいから。

 

 

 

 

レノファ山口FC3番が中央から左サイドへとボールを繋ぎます。

 

このパスを受けた14番(かな?)の近くへ28番が寄ります。

 

28番が寄ったことで、ここ、レノファ2人に対してザスパ1人の2対1になってますね。(動画の3:41)

 

 

14番は、右横の28番へワンタッチで短く繋ぎます。

 

28番が、中の方へ向きを変えたところで、6番が顔を出します。

 

動画の3:43くらいのところで、6番がパスを受けようと右手で示してるところ、ザスパクサツ群馬の選手3人の間ですね。

 

 

28番から、ザスパクサツ群馬の選手3人の間にパスが出ます。

 

パスを出した28番は、次パスを受けれるように、動きます。

 

スペースに走り込んでこのパスを受けた6番、フリーですね。(動画の3:44)

 

この場面では、パスを出して動いた28番へのワンツーもできるし、右にいる32番へも、パスが出せますね。

 

ファーストタッチの後、少しボールを前に動かしたことで、ザスパの選手を自分(6番)のところに集めてますね。

 

 

ゴールへ近い方(右横の32番)を選択。

 

短い距離だけど、少し強めのボールを出したことで、近くにザスパの選手がいますが、パスは通ってますね。

 

 

パスを受けた32番のファーストタッチ、いいファーストタッチでしたね。拍手

 

次のプレーに入りやすいところに、ボールを置きましたね。グッ

 

中央から、強烈なシュートを叩き込みます。

 

 

パスを受けた6番が少しボールを前に運んだことや、ザスパの裏を狙う動きをした20番(かな?)の動きがあったことで、少しザスパのラインが下がりましたね。

 

ザスパの中盤の選手を自らのところ(6番)に集めて、20番の裏への動きでザスパのディフェンスを後ろへ下げて、32番がパスを受けやすく、その後のシュートへのザスパの対応を遅らせたというかね。

 

 

スペースは元からあったのかもしれませんが、6番や20番の動きで、より、ペナルティエリア手前にスペースができたのかもね。

 

一瞬のことかもしれませんが、そのスペースを生かした、32番のファーストタッチ、見事でした。拍手

 

出し手も、受け手も、それと、この場面ではパスは来ませんでしたが、パスを受けようと動いた28番や20番(かな?)のボールを受けるための動きも、良かったんじゃないかな。

 

 

ゴールが決まる時は決めた側は何らかのいいプレーが出ていて、決められた側は何らかのよくないプレーが出てしまうってこともあるかもしれない? ってことで。

 

 

 

 

僕はこんなふうに感じたんだけど、選手はプロなんで、いいとこも、あんまり良くなかったってとこも、僕が考えつくようなレベルでやってないと思います。


プロサッカー選手ならではの深いお考え、判断、経験などがあると思います。

僕、動画見て言ってるだけなんで、後出しみたいな感じで何とでも言えるんだけどね。
(;^ω^A

最後まで読んでくれて、ありがとうございます。
またね。バイバイ

 

 

明治安田生命J2リーグ 第14節

57日(日)14:00

正田醤油スタジアム群馬

レノファ山口FC 1-2 ザスパクサツ群馬

 

レノファ山口FCさんのHP 試合情報・結果詳細 ↓

 

 

 

 

ベル ブログランキングに参加しています。

 

少しでも多くの方にブログの記事を読んで頂けたらと思い、参加させていただいております。

応援していただけると、嬉しいです。おねがい

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 サッカーブログ J2へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

 

応援頂き、ありがとうございます。

心より感謝申し上げます。ニコニコ