全国10.000人の?

友乃会ファンの皆様

お元気でしたか。

オイラは、仕事が忙しくて

去年の山根さんと本流で交えたのを最後に

釣りに行ってません。

しかし、

本日、無事に現場が終了しました

遅れ馳せながら

今年も本流で腕を磨き

琵琶湖に夢を追いかけに行きます!。

みなさん、

春はそこまで来てます。

いつでもモンスター獲れるように

道具の手入れしときましょ!。













一年を締めくくってます!。

来年もよろしく。
先日、山根さんと初釣行。

道楽ユーザーになり十数年

同じ船に乗り釣りが出来るとは

正直思ってもみませんでした。

しかし、その日が遂に来ました!。

5時前に迎えに行き6時過ぎスタート

途中で、阪神さん・オリーブくんと合流

今年の本流パッとしないので

「重い月」から出船。

今回のメンバー

山根さん、岡崎大工さん、阪神さん

オリーブくん、オイラの5名

山 「ええ雰囲気やないか、

   5人おったら誰か釣るやろ?。」

黙々とキャストをしますが沈黙の戦艦

水門前で魚影確認

海 「雷魚居ますよ!。」

山 「ほんまや、オカヤン釣ったれ。」

岡 「雷魚いりませんわ。」

と言う事でオイラが頂く事に、

一撃で乗せてみました。

山 「やるやんか、君これから雷魚君や」

と言われた瞬間、ポロン・・・。

その後、すぐに山根さんの投げた

琵琶湖ダメダメガールにバイト!。

山 「いまのは、バスっぽかったな」

その後、9時半位まで投げたけど

何も無く終了。

その後、

集合写真?、記念写真?、撮って解散!。

帰りの車中はいろんな話を聞きました。

そして改めて思いました

道楽最高!、水上最狂!

そうこうしてる内に到着。

店の前にコテコテのレンジローバー



店内から親分登場!。

小一時間程、店内で喋り帰路に着きました

阪神さん、オリーブくん

お疲れ様でした。

写真、デジカメで撮ったので

後日UPします!。
昨日、復活オープン!。

そんで、今日行って来ました

前と同じ場所なので迷う事無く到着

重厚なドアを開けると

山根さん、エディーさん、原田さん

の最狂メンバー?

が出迎えてくれました。

若干緊張しながら店内ウロウロ

奥に釣具発見!。

見たこと無いフロータンテ発見

海 「これ、お幾ら万円?」

原 「○○万円ですね。」

サラッと言う所が道楽らしいな。

とりあえず、リールは置いといて

来シーズンの琵琶湖用に

ミノー系を物色

タソガレ、ダンナ、ガール色々有ります。

そんな中選んだのが



1月29日 カエルカラー

帰って来て、速攻Wフック化



その後、いろいろ話してると

山根さんが

「いつも何処でやってんの?」

と聞かれたので

母なる川の話を少々

山 「来週、行こか!。」

海 「本気ですか?」

山 「ほんまや、嘘言うてもしゃーない」

と言う事で急遽決定!。

第1回?

「山根道場杯に向けての下見釣行」

出場する人、連絡ください!。



大会本番。

見事にノーフィッシュ!。

エンペラー、1バイト

小野地区 優勝

いこまいさん!。

明るい琵琶湖は難しいな。

それと、

大会前のナイター

23時過ぎ出船。

想定通りのミノー系、

想定通りのヨタヨタ引きで





サンマル×2匹 上海ミキ




ヨンマル×1匹 小野アユ

その他、バイトまずまず。

気温のわりに水温高めやった。

これで、今年のレイクBは終了?。

いや、

チャンスが有れば11月中に来たいな。