午前4時過ぎ、地獄のスロープで出船準備。
その後、受付・開会式等を済ませ「いざしんカップ」スタートです。
とりあえず暗いので、前回良かった流れ込みを目指しました。
20分程走り、ポイント到着「ゴ~オ~」相変わらず勢い良く流れてます。
しかし辺りは、暗いMAXしばし明るくなるのを待ちます・・・・・。
明るくなって気が付きました。
「なんじゃこりゃ~。」
そうです、水が尋常でないくらい濁ってます。濁りは有ると思ってましたが
ここまで濁りがキツイとは・・・、台風の野郎を恨みます。
ここでは何も起こらず移動、途中でイザシン艇と遭遇
その後、エンペラーから電話
エン 「どんなん。」
海王 「あかん、まったくダメ。」
エン 「やっぱり、こっちもアカン。」
その後、沈黙の戦艦のまま時間だけが過ぎていきます。
時間も無いのでスロープを目指していると、阪神艇発見
海王 「釣れた?。」
阪神 「エンペラーがやったかも。」
たか 「デカイんすか。」
えん 「○○cm位、阪神が○○cm位」
やるとは聞いていたが、二人して釣ってしまうとは。
そして、タイムアップ
スロープで検量が始まりました。
阪神サン、おにぎりを握っています。(うそです)
その後、エンペラーの検量に周りが騒ぎます。
「お~でかそうやな。」
エンペラー47cm、阪神さん37cm(詳しくは、いざしんブログで)
結果、17人・8艇で釣れた魚は4本
優勝は、本流のペンシル王子エンペラー
阪神サンは惜しくも4位
さすが、鹿野川の青鬼
みなさん、いい顔してますね。
今回は、不発だった鹿野川の赤鬼イザシンさん。
ま~、今回は釣れんかったけど楽しい時間を過ごせましたな。
あっ、徳島に優勝カップが有ると言う事は、来年も出場決定やね。
こうして、大人の遠足は幕を閉じました・・・。メデタシ、メデタシ