伝家の宝竿 「帆ノ介」 ブログ -18ページ目

新しい筏

杉津の新しい筏
去年と違うのは…


正方形から長方形に変わった。

フロートが大きくなった分
海面からの距離が高くなった。

筏中央にトイレ用の骨組みが付いた。
(骨だけで囲いはありませんが…)

筏の作りが頑丈で素直に揺れる。
(去年までは筏の歪みで
不規則に揺れていた)

アンカーロープの張り方が気になる。

床板が塗装してある。
(硬めの塗料で木ネジが入りにくそう)

{B272B9A4-1529-4661-82BB-9FEBA2949AE9:01}

{7FF8BB35-50DA-47AE-9846-3C6CD1326EC4:01}


杉津の変化

久しぶりの杉津でしたが
変わっていたのは…

①桟橋までの通路に砂が…

②海面が低くなってる?

③筏が替わってる!

ここ何年ではない変化でした。

って言いましたけど…
①②は時が経てば元に戻りますよね。

{1580D507-5291-4163-A49C-EF9C20F4F904:01}

↑普段なら見え隠れしている
岩がしっかりと顔を出してました。

そして桟橋からは
腹パンのチヌが悠々と
泳いでいる姿が見られました。


4月25日 杉津釣行

昨日は今シーズンの解禁一番乗りで
杉津は丁持屋へ釣行しました。

まぁ~
毎年、開幕戦ではいい思いが
出来ませんので
あわ~い
期待を抱いて…
ゆる~く
って感じでの釣行です。

{D6A62254-90C3-44E7-8940-4F7F56C5EE57:01}

早速、船頭に年始のご挨拶をして
出船すると…
筏が3基だけ?
一昨日、設置し始めたので
まだ、準備が整ってないそうです。

そして、1号筏に近づくと
なんかいつもと違います。

{967AFD58-686F-484E-AC62-327433656CFB:01}

なんと!
筏が替わってるでは
あ~りませんか!
船頭曰く、リニューアルだそうです。

{C6C9C4AA-BE2F-4F9C-A198-2B6AC98DA441:01}

心機一転!
早速、モーニングでボケを
落とし込んで見ると

{C6568010-EB5B-4E1E-8681-6FF99994D1C5:01}

20~25cmのフグばかり…

ダンゴ釣りに切り替えても

フグ!フグ!フグ!

針も20ケ以上、持ってかれました…

結局、朝5時から夕方6時30分まで
フグのオンパレード!

カッコよく言えば
「フグフェス」みたいなもんです
(-_-;)

{803221E4-35C5-44D7-9D51-9D08E3EC8546:01}

これにて終了…

でも、これからが本番です!
5月に期待しましょう!