便利な世の中 | 伝家の宝竿 「帆ノ介」 ブログ

便利な世の中

今日はロングドライブしてましたが
もちろんBGMは90年代ロック!

こちらのお陰で
{5EE23CDE-4C33-418C-AFFA-0B5B26AD4F1F:01}

HDのカーオーディオ!

70枚ぐらいのアルバムを
書き込んでますので
かなりの楽曲をランダムに
聞けました。

しかし、20年前を思い返すと…

音源は同じCDですが
直接、ローディングしないと
いけませんので長時間CDを
聴く場合はCDチェンジャーなるもの
を搭載してました。

今の時代、もしかすると
CDチェンジャーの存在を
知らない人もいると思います。

簡単に言うと
CD版ジュークボックス

…ジュークボックスの説明が
必要かも…?

当時はCDマガジンになるものに
CDを最大で12枚入れて
それをトランクルームにある
チェンジャーにセットすると
オートチェンジで連奏できる
画期的なシステムでした。

ただし、HDに比べると
所詮、最大で12枚ですし…
アルバムチェンジも遅いですし…
曲名も表示されませんし…


HDといい
You Tubeといい

ホントに便利な
世の中になりましたね~