置き竿
他人の載った筏で良く見かけるのが・・・・
置き竿です。
時には1人で4,5本の置き竿・・・・・
おそらく、丸貝とかサナギを刺しエサに・・・
上手くいけば釣れるか?
釣れたら儲け!
見たいな考えで竿を出されているのでしょう。
私の場合、2本の竿を用意しますが、同時に出すこと
はありません。
理由は「釣ったたぞ!」感がないからです。
置き竿で釣れたときは「釣れてた!」感があり
結果はいいけれど・・・・・・
自己満足感がありません。
もし良型が釣れても、もう1つのラインに絡まったら・・・・
2本同時にアタリがあった場合はどうするのでしょう?
そもそも2本同時にアタリを察知できるのでしょうか?
私には出来ないワザです。