釣り場探しの旅 | 伝家の宝竿 「帆ノ介」 ブログ

釣り場探しの旅

昨日のスクランブル単独釣行ですが・・・・・・

出だしから波乱万丈でした。


金曜日は嫁さんが仕事ですので子供の面倒を見てもらう為に

まずは子供2人を連れて実家に帰りました。

それから少し仮眠して、出発したのは夜中の2時でした。


釣行場所は丹生と決めていたんです!

釣り客が多いと予想して、早めに出発したんです!


ところが・・・・



まずはエサ屋でダンゴを練って、刺しエサを購入しました。

今回の刺しエサはオキアミ/シラサ/サナギ/丸貝を用意

してイガイは現地調達する予定です。


丹生に到着したのは3時30分でした。


ところが・・・・・


先客がいません?

あれ?なんで?


とりあえず、渡船券を購入しようと販売機をみると

なんかいつもと違います。

売り切れランプが付いていますし、「時化のため中止」

と張り紙がありました・・・・・。


そうです・・・・台風4号の影響です。


ここから筏探しの旅のはじまりです。



次に行ったのは美浜/菅浜の筏

ここも先客がいない・・・・・

冷静に考えると、金曜日はお休みだった事を思い出しました。


次に行ったのは敦賀/江良の筏

ここは先客らしい車が1台止まっています!

5時半出船ですので、エンジンを止めて少し仮眠しようと

した時に違和感・・・・

なんか波音がうるさい・・・・・

砂浜をみるとけっこう波出てます・・・・


そこで、筏もかなり揺れると予想されるので

別の筏にすべく、江良をあとにします。


次に行ったのは美浜/三方五湖/日向湖の筏

ここは行った事がないですが現地に到着すると

先客がいない・・・・・

でも、船着場にはわたなべ丸が止まっていましたので

近くに車を止めて、まぁ5時半ぐらいには1番船がでるやろ!

と決め込み、しばし待ちます。


しかし・・・・・誰もきません。

6時まで待ちますが誰もきません・・・・・

そこでわたなべ渡船に電話しましたが誰もでません。


初めての場所ですのでシステムも良く分からず

ここもあとにします。


次に行ったのは再度、江良の筏

近くまでくると4基の筏が見えてきますが、誰ものってません。

さっき来たときの先客は海水浴客だったようです・・・・。

さっそく、本多旅館に電話しますが

「波が高く、防波堤に船を着けられないので今日は中止です」


やばい・・・・・


次に行ったのは敦賀/杉津の筏

ここも近くまでくると4基の筏が見えますが

先客がいます!

やった!これで一安心


ところが・・・・・

丁持屋の駐車場から電話しますが、誰もでてくれません。

時間は7時ですし、先客を送ってますので船頭も起きている

はずです。


とりあえず、近くのコンビニでしばし仮眠します。

8時に目が覚めて、電話するとつながりました!


ようやく釣り場探しの旅が終わり、本日の釣り場が決まりました!


おわり



釣行の詳細は後日更新しますが

とりあえず、結果はまずまず!


伝家の宝竿 「帆ノ介」 ブログ

伝家の宝竿 「帆ノ介」 ブログ
40cm、38cm、35cm、30cm、チンタ3匹でした。