仕掛け作り | 伝家の宝竿 「帆ノ介」 ブログ

仕掛け作り

日曜日は釣行する予定ですが明日の天気予報を見て

場所は選定したいと思います。


今日は前回の釣行で酷使したラインを新品に巻き換えました。


今回から夏/秋の数釣りに備えて1.75号にします。

ちょうど、先週末に釣具屋で安売りをしていましたので

通常の4割引で購入できました。


180m巻きですので、2つのリールにそれぞれ

40mずつ巻きます。


伝家の宝竿 「帆ノ介」 ブログ

巻いている時に思ったのですが、2号と1.75号ではかなり

太さが変わります。


私的にラインを細くする最大のメリットは潮流の影響を受けにくく

する事です。

最近、釣行するところはぶっ飛んだ潮が多いですので

これで効果バツグン!を期待します。


また、ラインの太さを変えましたのでぶっこみ用の

仕掛けも1.75号に作り変えました。


伝家の宝竿 「帆ノ介」 ブログ

ちなみに私の場合、ぶっこみのハリス長さは30cmです。


また、これからの時期、フグにラインをかじられ頻繁に

仕掛け交換が必要となりますので釣行時には

7,8セットは用意していきます。


もちろん、ハリは最近お気に入りのチヌバリ2号と

グレバリ7号ですが、チヌのサイズや食いの状況に

よってはグレバリ6号の出番です。