【夏目祭子さん】自分を愛して大切な人との愛が深まる心と体の新しいトリセツ | 【栃木宇都宮】助産師・セラピスト&いのちと性のメッセンジャー 上田美和の和ごころひといき村

【栃木宇都宮】助産師・セラピスト&いのちと性のメッセンジャー 上田美和の和ごころひといき村

「ここからいふ広場」主宰&「和ごころ助産院」院長 自然派助産師上田美和が宇都宮周辺の自然派育児の情報やイベント、妊娠出産や育児に役立つ情報を発信しています!

ありのままの自分で愛されて

愛を学び 育んで生きていきたい あなたへ

 

🌍✨🌍✨🌍

 

 

昨日はお盆連休の初日!

絶対的に渋滞するなか

 

またまた弾丸ツアーで

今度は宮城県まで♪(笑)

 

お目当てはこちらのイベント♪

 

 

開催日はお盆初日の13日!

 

絶対混んでいるだろうな・・と

朝4時に起きて、5時出発!!

 

案の定

鹿沼ICから乗ってものの5分ほどで渋滞に・・・💦

 

普通なら3時間ちょっとくらいのはずのところを

事故渋滞3か所💦

(さすがお盆・・💦事故の関係者に命に別条がないことを祈りつつ)

 

時々下道を使いながら

約5時間かかって現地到着!!

 

はじまる20分ほどまえに到着できたので

会場の近くにあった神社に戻ってお参り

 

<熊野神社>

住所:宮城県柴田郡川崎町本砂金山崎62

 

御祭神:熊野加武呂岐櫛御気野命

 

由緒:
百九代後光明天皇の御宇砂金邑主砂金老守村の中央なる霊山(竜虎山)に社殿を改築。出雲国八来郡八来村式内より勧請し熊野坐神社を正保元年2月下の8日、一品葛原親王末裔輔胤の一子千葉義明に御遷宮の神事を掌らしめた旧称熊野宮、中世熊野大権現と称したが、明治2年現社号に改めた。同5年4月村社列格。昭和18年12月供進社に指定された。
宮城県神社庁公式サイト より。

 

とのこと

 

 

 

道路沿いには大きな鳥居✨

 
車を停めて奥にある鳥居から
階段をかなり登って上まで💦
 
はぁはぁ😵💨いいながらたどり着いたら
 車で上まで行けたみたい💦
 
ま、いっか。
 
神紋は
「向かい鳩」
 
泰氏関係なのかしら?
 
こんなに山奥なのに昔の人ってすごいね♪
 
狛犬さんも
犬?
猿?
 
と、不思議な形で
向かい合わせでなくて真正面を向いてた♪
 いろいろ珍しいものだらけの神社さんでした✨
 
 さて会場へ✨
 
こちらの会場は
元小学校
 現在では、
オーガニック食品のお店や
校長室がカラオケになっていたり♪🎤🎶
 
足湯や岩盤浴
ミストサウナなどの健康ルームや
 
体育館では卓球🏓やバドミントン🏸などで
運動することもできる♪
 
という娯楽&村のコミュニティーの場
【みっけ学舎】という施設になっていました✨
 
〈みっけ学舎HP〉
 
 
 
 
過疎化が進んで子どもが少なくなってしまった
廃校になった場所こそ
こちらの【みっけ学舎】のように
 
 
地域の活性化や
地域の方々の健康のためにも
 
こういった健康普及活動や
オーガニックなものなどを集めて
 
これからの場づくりの
ベースになっていくといいと思うな✨
 
 
 
さていよいよ祭子さんのお話し✨
 
第一部
≪主な内容紹介≫
 ↓↓↓
【1】大人の体になるって、どういうこと?
□これができることが、大人の条件!
□3つの「プライベート・ゾーン」って何のこと?
□男の人はおっぱいが出ないのに乳首があるのはなぜ?
  ──生まれる前の体にヒミツがあった!
【2】大人も知らない?
 女性と男性の生殖器のトリセツ
□卵子と精子はこんなにも違う
□性器の「昔の呼び方」に感動!
□月経のスゴイ仕組み──毎月、出産の準備運動をしている?
□月経血は役に立つって知ってた?
□「性器の健康」を守るために・ふだんのお手入れの仕方
【3】女性と男性が結ばれるって、どういうこと?
□東洋医学でわかること──男女は火と水のように正反対?
□さまざまなセクシャルマイノリティの人たち
□セックス・Hの昔の呼び方「まぐ合い」とは?
□昔の人は「性」を神聖なものと考えていた
□精子は「生存競争」じゃなく「チームプレイ」をしていた?
【4】「幸せな性」を体験するために必要なこと
□人間のまぐ合いと、動物の交尾は、ここが大きく違う
□安全で代表的な「避妊」の方法
□性のエネルギーは「生命力」と同じ
□性欲と上手につき合うためのセルフプレジャー
□アダルト動画には要注意!!
□「性暴力」をしない・させない世界
 
と、盛り沢山の内容✨
 
第一部終了後に
みっけ学舎の校長先生でもあり
世界中の子どもと大人たちと一緒に
循環可能なエコビレッジを作り上げてきた
山納銀之輔さんと、
 
祭子さんのクロストーク♪
 
 
この日司会をされていた方も
素敵な方でしたー✨
 
会場内には
オーガニック商品や
セルフプレジャーグッズ
(さすが性響育講座✨)
マコモ商品などが♪
 
お昼は食べないでいいかな~と思ってたけど
キッチンカーのカレー屋さん🍛✨から
いい香りが❤️✨
 
ということで、甘口カレー🍛と
オーガニックのお店でゲットしたビタミン豊富なビワミンウォーター✨
 
お昼休み時間をつかって
山納銀之輔さんの本をゲット♪
 
 【村づくり】
【循環型】
【エコビレッジ】
【自然なもので家づくり】
 
とか、共鳴するワード満載すぎて✨
 
うちでもお話し会してもらえないか?と
また、本領発揮してみたら✨
 
なんと!!
栃木県出身!とのこと!
 
 
すみません😣💦⤵️
なにも存じ上げておりませんで💦
 
 
ということで、栃木県のご縁続きということで
いつかお話し会企画させて頂きますね♪
 
さらに、お客様の対応で忙しそうな祭子さんに声をかけて
スピーカーのお二人と一緒に✨
 祭子さんに久しぶりにお会いしたから嬉しすぎて上田ニヤけてるなぁ~❤️✨
 
 祭子さん
 
わたしのことを申し込み段階から
把握していてくださったとのこと!
嬉しすぎっ✨✨
 
しかも、パートナーくんは元気?
と、パートナーのことも覚えていて下さったんです✨
 
 
なんて素敵なんだー!!!
 
またまたファンになっちゃいました✨
 
さて、午後からの
大人の性のおはなし
 

 

💞【午後の部:おとな向け】2時間
『自分を愛して、大切な人との愛が深まる
 心と体の新しいトリセツ』
✅「性についてきちんと教わったことがない」
✅「性のことを真面目に話し合える相手や場がない」
✅「女性性を開くって、どうすればいいの?」
✅「女性としての喜びをもっと味わいたい」
✅「パートナーとの絆をもっと深めたい」
✅「セックスレスが続いてるけど、このままでいいのかな?」
✅「毎月の生理がゆううつ。女性に生まれて損してる気がする」
✅「できれば自然妊娠するために体を整えたい」
✅「尿もれが気になり始めてる」
✅「更年期後も、女性としての潤いをキープしたい」
 
 
という内容でした✨
 
こちら、動画のアーカイブが
申し込み延長されて9/3まで視聴可能とのこと♪
 
今からでもぜひ!!
 
お申し込みはこちらから
 
 
祭子さんの性のはなしは
わたしはホームに帰るような気持ちにさせ
 
そして、この人生で
「真実の生と性を伝えていく」
 
と、再認識させてくれる
やる気スイッチのような感覚になります。
 
 
昨年は八ヶ岳で祭子さんにお会いし
 
今回は、宮城で♪
 
 
また、宇都宮にお呼びしたいなぁと
改めて思ったのでした✨
 
前回、祭子さんをお呼びしたときの様子はこちら
 ↓↓↓
 
 
さて、最新の祭子さんのおはなしもお聞きし
いよいよ9月からは
和ごころ助産院の
 「生(いのち)性のおはなし」も動きだします。
 
 
今年は、充電期間として
新たなおはなし会の自主開催はしてきませんでしたが
 
準備が整い次第
少しずつ
みなさんにお届けできるように
していきたいと思います。
 
 
和ごころ助産院の
「生(いのち)と性のおはなし」
 

和ごころ助産院では

各年齢に応じた

「生(いのち)のおはなし」と

「性のおはなし」をしております。

 

子どもたちには

「今を生きる力」を

 

大人たちには

「今を生きる力」

「生きる力を育む力」を

 

伝える時間になっています。
(・・と思ってます♡)

 

 

 

あなたは自分のことが「大好き」と言えますか?

 

 

 

「自分らしい自分が大好き」

 

 

と、言える大人をたくさん増やして

子どもたちが 

未来に希望を見いだせる

そんな社会にしていきたいと思っています。


 

毎年、小学校では1~2月ころの開催のお声掛けが多いです。

 

ご連絡のあった主催者様にはすべて同じ受付可能な日程をお伝えしております。

早い者勝ちになっていますので、ご希望の方はお早めにお声掛けお願いいたします。

 

*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

 

 

【和ごころ 生(いのち)と性のおはなし】

ベル 小さなお子さま向け
(年長さんからOK~小学校低学年)

時間:40分程度

 

内容)
・いのちってなあに?

・おとこのこって?おんなのこって?

・いろんな「すき」のこと

・プライベートゾーンのはなし

・プライバシーについて

・あかちゃんってどこからうまれるの?

・いのちをたいせつにするってどういうこと?

・じぶんのことはじぶんでまもる

などなど



ベル 思春期前 小学生4年~高学年向け

時間:90分程度

 

・いのちってなあに?

・男の子って?女の子って?

・いろんな「好き」について

・プライベートゾーンのはなし

・赤ちゃんてどこから?

・いのちを大切にするって?

・思春期って?

・思春期の心と身体の成長発達について

・自分のことを守るのは自分自身

などなど

 

 

ベル 思春期以降~

(10歳~中学生)

時間:90分~120分(以下同じ)

 

内容)

・いのちって?

・男女の違い

・第2次性徴について

・いろんな「好き」について

・情報選択の必要性
・交際について

・性感染症について

・責任の取り方

・自分を一番最初に守るのは自分

などなど

 

 

ベル 高校生以降~

・上記の内容に加えて

 → 真実の性について学ぶ

 → 望まない妊娠を避ける方法
 → LGBTQなど多様性について

 → デートDVや法律について

などなど

 

 

 

ベル 保護者向け

・上田が小さいころから性教育が必要だと思ったきっかけ

・年齢や時期に応じて伝えておきたい「生きることといのちを繋ぐ性のこと」
・Q&Aコーナー(聞かれて困ったこと、性について困ったことなどなど)

(男性の方ももちろん大歓迎です)

 

 

 

ベル 親子向け

内容)小さなお子さまに自分からは性について伝えるのが苦手とお考えの方におすすめ♪

・カラダのこととココロのこと
・あかちゃんがうまれること

・もう一度生まれてみよう!体験♪
・さいごに

 

親子でがんばった!!あの生まれた日にタイムスリップ♪
 

 

 

 

◆和ごころ おはなし会 料金◆

個人での場合
・大人1人 or 親子1組 :3000円
 ※兄弟など 子ども1人につき :500円
・カップル、ご家族(4人まで)で参加 :5000円


団体料金
・ 一講演 3万円 (助産師会規定による)
・その他 (交通費・会場費は実費)


※お友達同士で10名 or 10組などで集まって団体料金でお呼びいただくのが一番お得です。

※zoom開催の場合も料金は同様です。
 

◎ ご自宅、またはお近くの会場を手配して頂ければどこにでも出張いたします。
 市内 3組以上、市外5組以上

(市内は交通費2000円・市外は実費(車にて移動))

◎ 講座内容・時間など、ご希望があればお知らせください。
(PTA研修、教師向け、社内研修、男の子のみ、女の子のみ、祖父母世代など)

その他 お気軽にご相談ください。

☆ キャンセルポリシー ☆
・ ここからいふ広場で開催の場合 特にありません
・出張の場合、規定の人数以下になってしまった場合はキャンセル扱いとさせていただき、3日前からキャンセル料100%をお願いしています。

 

 
 
 
***********
【和ごころ助産院の〈生(いのち)と性のおはなし〉スケジュール】
 
今年もあちこちからお申し込み頂いております✨
 
 
◆ 9/27  名古屋市 H小学校 PTA講座  (zoom)
 
◆9/29  鹿沼市H小学校  5年生向け(リアル)
 
 
リアル講座、zoom講座どちらも承っております✨
 
 
和ごころ助産院
「生(いのち)と性のおはなし」
ご依頼はこちらから

                          友だち追加

 
 

 

【これまでの実績&レポート】

 

全国学童保育指導員学校にて(学童の先生向け)

個人開催 mariさん(小学校低学年向け)
ママサークルMIRAISさん (保護者向け)

現役のAV男優さんと骨盤の専門家Kiwaさんとのコラボトーク(大人向け・カップル向け)

宇都宮市国本小学校にて (5年生向け)

茨城県高道祖地区子ども会(子ども向け)

夏休み自主開催 男の子向け (男の子向け)

白河市第二小学校PTA様 (保護者向け)

群馬県桐生市キッズバレイ”ママのWA”sさん(ママサークル保護者向け)

茨城県筑西市下館小学校・研修委員会(PTA保護者向け)

福島県郡山市 やはぎさん主催(親子向け/一部大人向け)

塩谷郡高根沢 ママサークルMaimachiさん (保護者向け)

宇都宮市PTA連合会さま (保護者向け)

 

などなど

その他 

保育園(年長さん~)、小学校、中学校、高校

学校の先生向け、企業向けなどなど

あらゆるご要望にお応えしております。

 

お気軽にお問合せください。

 

 

<メディア>

CRT栃木放送にて取材して頂いたときの様子

・下野新聞

 

 

 

*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

 

 

ここからいふ広場や
和ごころ

 

どちらかに触れて下さった方から
笑顔の輪が広がって

 

たくさんの方が笑顔になり

 

その笑顔が

 

家族に

 

地域に広がり

 

世界中が笑顔になって

 

幸せな人がたくさん溢れる世になりますように

 

あなたを愛することは 地球を救う♪

 

 

ラブラブ