7年ぶりのあの人は✨やっぱり凄かった⤴️⤴️✨ | 【栃木宇都宮】助産師・セラピスト&いのちと性のメッセンジャー 上田美和の和ごころひといき村

【栃木宇都宮】助産師・セラピスト&いのちと性のメッセンジャー 上田美和の和ごころひといき村

「ここからいふ広場」主宰&「和ごころ助産院」院長 自然派助産師上田美和が宇都宮周辺の自然派育児の情報やイベント、妊娠出産や育児に役立つ情報を発信しています!

ありのままの自分で愛されて

愛を学び 育んで生きていきたい あなたへ
 
🍀

今日は、私の目標の一人キラキラ
 
ひろっしゅコーチこと山崎洋実さんが
宇都宮にいらっしゃるとの情報を頂き
久しぶりにお会いしてきました♪

「戦わないコミュニケーション」
告知は こちら
 
ひろっしゅコーチってだあれ?
という方には こちら ☆
 
お写真はこちら✨
 
   
 
ひろっしゅコーチは
ママがイキイキと元気に子育てができるように
コーチングという手法を用いて講座を行っていらっしゃる方です。

今や本も何冊も出されて
テレビ寺子屋などメディア出演もたくさん!!
 
お会いした当初から
「こやつ!(失礼な私をお許しください只者じゃないなっ!!」
とは思っていましたが、
やはり只者じゃなかったんですね~♪
 
私の目に狂いはなかった!!
と思って、コーチのご活躍を
嬉しく思っておりました。
 
私が初めてひろっしゅコーチにお会いしたのは
まだ私が都内に住んでいた2010年の
「ママイキ@溝の口」でした。
 
その頃の私はまだブログなどもやっておらず
近所の助産院の先生と一緒にはじめた
「ママたちの癒やしや憩いの場所」で、
いろんなワークショップや講座などをする傍ら
自分のクラニオやアロマのケアをするサロンを運営しつつ
生まれたばかりの我が子は1時間しか寝ない・・・
はじめての育児に翻弄されて
てんやわんやの毎日・・・。
 
そんなときに見つけたのが
ママイキ@溝の口でした。
 
「ママがイキイキ♪」
 
というフレーズに引き寄せられるように行ったママイキ!は、
本当に私(ママ)がイキイキな人になろう♪
と、決意させるほど!
泣いて(T_T)
笑って(^v^)!
感動して♪♪
不平不満を誰かのせいにすることから脱却して
自分と対峙して
自分自身のコーチングをする
ということにシフトチェンジしていくきっかけとなりました。
 
その後、紆余曲折を重ね・・・
徐々に皆さんの知る
今の私ができあがったんですラブラブ
 
初めてお会いしてから1年後
引っ越ししてきた先の宇都宮でママイキがあることを知り
すでに始まっていましたが、途中から参加!
その時の記事は こちら☆
 
あ。
また前置きが長くなってきましたので・・・
 
で!
そして今日♪
 
久しぶりにまた元気を頂きに
愛に行ってきたのです♪
 
久しぶりにお会いしたひろっしゅコーチは
19kgもお痩せになったとのことでスッキリ!!
 
そして、さすがコーチ♪
自分のダイエットの成功についてもネタに・・・(=o=;)
 
ひろっしゅコーチの講座が人気なのは
きっと
「あるべき論」
ではないところ!

ひろっしゅコーチのお話しは
「ある人の体験」だったり
→ 知る人は知っている「マツイのチャーハン話」
 
「自分の身に起きた出来事」だったりします
→ 今日だと「旦那様のお迎え事件」とか
 
でも、こういう例題をだしてのお話しこそが
ママたちにとっても
日常的に起きそうな出来事
と、身近に感じることができて
共感ポイントが高くなるのだと思います。
 
体験談だと
自分に置き換えて想像しやすいですしね♪
 
そして基本はいつも一緒
 
1,人間の悩みのタネはだいたい3つ
 1)お金
 2)健康
 3)人間関係
 
この中のうちで
どうしようもできないことは?
 
人間関係
 
でも!
 
ひろっしゅコーチの講座の基本その2
 
 
2,「誰も悪くない」
 
そう
「悪者はいない」
んです
 
え~!!
そんなことない~!!
 
だって、こんな人もいる!
あんな人もいる!
 
と、思った方もいるでしょう
人を殺してしまうとかは別として・・
 
普段の日常生活で
いろんな人がいろんな思い(モノサシ)でもって
自分が「正しい」と思っていること
もしくは「よかれと」思って
行動したり
声をかけたり
しています
 
でも、その自分のモノサシは
自分の今まで見たり聞いたり
体験してきたものだけの世界で選んでいます
 
だから合わないのは当然
親子だって合うわけがない!
 
違うモノサシ同士で
これが正しい!
こうしたほうがいい!
こうするべき!
となる
 
なので人間関係がぎくしゃくして
嫌~な雰囲気になる
もしくは怒り出す!
 
どちらもその人の中で
正しいや良かれと思って
やったり 言ったりしているので
本来
「誰も悪い人はいない」
 
なのに人間関係で悩む
 
ということは
そこに「自分だけのものさし」はないか?
と、自分自身を振り返ってみることも必要ですよ?ということ
 
 
多様性を認めよう♪
 
と、言っている割に
それができていない
企業や
学校が多い
 
多様性を認めるのならば
学校の規則があるコト自体
ナンセンス
 
多様性を認めるのであれば
髪の毛だって何色だっていいし
女の子だってズボンを履いてもいいし
水筒だって何を入れてきてもいい
のだろう
 
規則を作って
その枠に子どもや従業員を閉じ込めて
上が安心している時代は終わったのです
 
だって年金だって崩壊してますから・・・
自分自身で生きる力を養わないと
生き残っていけない時代に突入しているんです
 
 
多様性を認め
子どもたちを信じる
 
まずは私たち大人が
そういう姿勢を子どもたちに見せていくことが
必要になってきている
 
これは私の生と性のおはなしでもお伝えしているところ
 
ここでも改めて再認識しました。
 
 
 
ひろっしゅコーチの講座の基本その3
 
3, 「世の中にはコントロールできるものとできないものがある」

 

・コントロールできるものは「自分」だけ

 

それはそのはず!

 

私たちは、自分の映画の世界を完成させるために

生まれてきているようなものだから

 

産婦人科の池川先生の胎内記憶の話にもあるように

7/13.14と那須とで講演会を開催する神人さん

中川角司さんのゼロリセットでも言っているように

 

人はあらかじめ生まれる前に

自分でどんな人生を歩んで

なにをどんなふうに学んで

「幸せ」になっていくか・・を

を決めて生まれてきている

 

だから

 

嫌なこと

嫌な人

思い通りにいかないこと

思い通りにいかない人

出逢いも

お別れも

嬉しいも

悲しいも

せつないも

苦しいも

 

すべて

自分で決めてきた学びの場

 

なので

 

コントロールできるのは自分だけ

 

 

 

自分の思考の方向

自分の感情のコントロール

次第でいかようにも

その後のシナリオが変わっていくのです

 

あ♪そうそう

「怖いおばさんに怒られるよ!」や

「いい子でないと来ないサンタクロース」とか

「言う事聞かないと怒るよ~!!」

(って、もう怒ってるやん!)

 

っていうのでコントロールできるピークは

「5才」

だそうですよ♪

 

 

5歳を過ぎたお子さんは

自分でコントロールできないもの

として扱わないと

本来の子育ての目的・ゴールである

 

「自立」

した人間は出来上がらずに

 

「インナーチャイルドだらけ」

の人間が育ってしまうのだろうなぁ~

と、思いました。

 

・それはダイエットも勉強も同じ

 どういうことかというと・・

講座のネタバレになってしまいますが

 

何度もお母様からダイエットを勧められていたひろっしゅコーチ

 

それはお母様からの娘を想う愛情から出た言葉

(良かれと思って言っている)

だから正しいこと

まちがってはいない

 

でも?

「正しさって時にムカつく!」

(特に思春期のとき)

 

 

なのでダイエットなんてサラサラしなかったコーチ

 

でも、ある時、

憧れの恩師に会ったら

60才過ぎているだろうその方は

相変わらず素敵な女性だったそうです

 

そのとき

「アタシなにやってんだ?」

と、コーチのダイエットスイッチが入ったそうです

 

何十年とお母さまが愛情込めて

促し続けてもやらなかったものを

自分スイッチが入ったとたんに

5ヶ月で19kgダイエットしちゃう!!

 

この、ひろっしゅ節で

コーチが言いたかったことは

 

「人は誰かの愛情で(すら)動かない

 人が動くにためには自分の意志が大事!」

 

ということ

 

だから

「子どもに勉強しなさい!」

では子どもの勉強スイッチは入りませんよ~お母さん♪

 

ということでした。

 

 

 

ひろっしゅコーチの講座の基本その4
 
4, 「自分のパターンを知る」

 

・人の言動には

自分が思っている以上に

自分が出ている!

 

自分が前に出るタイプなのか

誰かの後ろをくっついていくタイプなのか

様子をみる日和見菌的なタイプなのか

どこまで我慢できるのか

どんなところは譲れないのか

どんなモノサシをもっているのか

※今日のお話しですと
あるところにお父さん、お母さん、息子と看守がいました~

のくだり。
一番共感できないのは誰?
ちなみに私は「息子」を選び・・・

ひろっしゅコーチからは

「変わってる人」の称号をいただきました王冠1

これから女の子が結婚する人を選ぶなら
「お母さん」といった人とは「さようなら」しましょうね♪

とのこと。詳しく知りたい方は♪
ぜひ!「0(ゼロ)」のつく日にここからいふ広場にいらして

上田かマネージャーにお尋ね下さい♪

 

・・・
さて

話を戻して

 

自分のパターン

 

これを知っておくことで

自分以外の人と対峙した時

それは自分のパターンではない

と、自分をコントロールすることができるようになる

 

ということでした

 

自分を知らないとそれができない

だから、自分の限界値を超えてまで頑張ってしまう

嫌な場所や人や仕事とお付き合いをしてしまう

 

そして耐えきれなくなって

身体がいうことをきかなくなっていく

ココロが停止してしまう

生きているのが辛くなってしまう

 

人によっては「死」を選択してしまうこともある

 

それでは元も子もないのです

 

自分は

幸せになるために自分でシナリオを選んで

キャストまで決めて生まれてきているのに

それを「学」びきる前に

シナリオを「強制終了」してしまっているのと同じ

 

自分のことを知ることで

 

自分がお付き合いできるのはここまで

 

と、上手に境界線を張れるような

子どもに

自分に

なっていくように働きかけるほうが

いいのではないか?

ということでした。

 

 

それは最近のひろっしゅコーチの基本

 

☆ 辞める!勇気をもつこと

につながります。

 

日本人はとかく断ることが苦手

 

これは私の性教育でも同じことをお伝えしています

 

「わたしは○○を選択しない!」

 

と、断ることできずに

ダラダラと・・・

なあなあと・・・

なんとなく・・

面倒だから・・・と

カラダの関係をもってしまう

 

これは

習い事をなかなか「辞めたい」と

言い出せずにいる子どもと一緒ですよ~お母さん

ということでした。

 

かの有名なハーバード大学では

「たくさんのことに挑戦して

(必要ないものはどんどん)やめなさい」

と、教えるそうです。



日本人の美意識?として

 

「根気よく」

「ねばり強く」

「辛抱強く」

 

が根底にあります

 

でも

それが元で我が子が死んでしまったら?

 

 

どれだけ数多くの

「辞める」こと

「断る」こと

の練習をするか?

が、この先の世の中を生ききるためには

必要な「生きる力」です

とのことでした。


 

これは私なりの解釈として

いかに

「自分の気持ちを素直に相手に伝えるか」

の練習ができるか?

 

だからこそ

多様性を認めること

が大切になってくるのです。

 

・「受け入れる」体制がなければ → 言うと怒られる

 

・気持ちを表現することすら許されていなければ → 規則で決まってる

 

 

「自分の気持ちを自由に表現する」

ことなんて

最初から(怖くて)選べるわけがありません

 

だからおうちに帰ってきたときくらいは

自分の気持を自由に表現できるような場にしてあげて欲しい

んです。

 

「あなたはそう思うんだね」

(例えば・・今日は学校に行かずにダラダラしたい日なんだね・・とか)

と、最初に言えばいいだけです。

 

え~???

そんなこと言ったら本当に学校に行かないんじゃないの??

と、ご心配になるお母さんもいるでしょう。

 

 

では、実際にそう言われると子どもはどんな反応をするでしょうか?

 

うちの子の例ですが・・・

 

学校になかなか行こうとしない子どもに

ある日、キュービックマムをやってみました。

すると

「今までがんばってきた。今は休みたい時」

と、出ました。

 

それをそのまま読みました。

 

すると「そうそう!そんな気分なんだよ~」と。

その日は宣言通り学校を休んでなにかをしていました。

 

そして、意外にも次の日は

「昨日は休んだから、今日は行く~♪」

と、自分から言い出し

自分で朝食とお弁当をつくり

自転車で片道40分の道のりを往復し学校に行っていました。

 

まぁ、でも

最近あまりできてなかったかも・・・

 

早速、子どもたちに会ったらやってみようと思います

 

 

 

ひろっしゅコーチの講座の基本その5
 
5, 「人間関係における宇宙の法則」

 

「ここに10人の人がいます。

そうすると、そのうちの

2人は、自分とめっちゃくちゃ気が合う仲良しさんに。
6人は、そのときだけのお付き合いの人に。

残りの2人は、どこをどう頑張っても理解し合えない

バツ☓な人。

という法則がありますよ~。」

 

とのことです。

 

だからそもそも

学校の先生がよく言う

 

「みんな仲良く❤」

 

は、

 

「無理ッ!!」

 

なんですって。

 

それなのに日本人は

嫌われないように

みんなに好かれるように

どんな人とも仲良く

しようとしてしまう。

 

そもそもそんなの無理・・・。

 

と、いうことを大人は教えるべきなのです。

 

だって、先生?

あなたにも苦手な人の一人や二人いるでしょう?って

(いやぁ~ムリムリムリムリ・・・)

 

コーヒー

 

 

いかがでしたか?

 

 

今日のお題は

「戦わないコミュニケーション」

 

でした。

 

今日は参加レポートというより

実況中継のようになってしまいましたが・・・

 

こんな深い内容を話しながら

涙が出てくるほど

ゲラゲラ笑い転げた2時間♪

 

実際のママイキでは

さらにひとつを詳しく紐解き

そして心が感じて

行動に移すことができるようになります!!

そのうえ

ママが活き活きと元気になってしまう♪

んです。

 

こんなひろっしゅコーチに会いたくなった方は

ぜひとも全国あちこちで開催されている

ママイキに参加してみてください。

 

宇都宮では来年に開催予定だそうです。

ママイキHPやひろっしゅコーチブログ
LINE@をチェックされてみてくださいね♪

 

 

 

ブーケ2

 

ひろっしゅコーチのブログ♪
こちらもぜひ読んでみてくださいね♪

 

わたしも

あなたも

子どもたちも

みんなが活き活きと

幸せになる練習を

健全に楽しみながらできますようにラブラブ