アロマの化学 | 【静岡⋆沼津】中医アロマと薬膳講座~honoka~

【静岡⋆沼津】中医アロマと薬膳講座~honoka~

なんとなく不調、エイジングケア、いつまでも元気でいたい、病院に行かずに済むよう自分でケアしたい・・・
中医アロマトリートメントで体のケア ★ 薬膳講座で自分と家族の健康を守るお手伝いします! 

中医アロマ勉強中のnahoです。
 
スクールの授業でも精油の化学はありましたが、いかんせん化学式や分子構造などさっぱりお手上げな私。
 
でも精油の成分についてもっと理解したい、それと先生のお話もじっくり聞いてみたい…という思いがあり、以前から興味があったNARDのスクールでリサーチし、momoflowerさんで講座を受けてきました。
 
IMG_20171010_234625511.jpg
構造式の略図も先生の説明でなんとか理解できました。
 
でも時間が経つと忘れそう・・・あせる
 
いつもは中医学的な視点で精油を選んでいたけれど、今回は化学成分が主体。
 
こういう視点もアリですね。勉強になります。
 
そして実習として、肩こり用のオイルを作成。
 
生徒さんは私の他にもうお一人いらしたので、その方と違うアプローチでの精油のブレンドをしました。
 
そして出来た2本をお持ち帰り。
 
ちなみに私がブレンドした精油はブラックスプルース、サイプレス、パチュリ、サンダルウッド、ヘリクリサム、レモンの6つ。
 
6つもブレンドしたのは初めてだったので、それも新鮮な感じでした。
 
それに今まで使ったことがない精油もいくつかあり、香りを嗅いでいくのも面白かったです。
 
今は中医アロマを勉強しているけれど、いろんな視点で精油をみていくことも大事。
 
自分の価値観の幅を広げるって楽しいですね~音譜
 
それにやっぱりスペシャリストの話をうかがうのはテンションあがります!メラメラ
 
私の中のアロマの引き出しはまだまだ薄っぺらいけれど、とりあえず引き出しが一つ増えたように思えました。