二代目 和だしつけ麺 | 火の魂カンパニー社長・野沢賢司のブログ

火の魂カンパニー社長・野沢賢司のブログ

30歳まで無職ニートな私が、「ある人の出会い」で人生が変わり社員数150名の社長となりました。まだまだ「夢の途中」ですが、“誰だってなりたい自分に必ずなれる”事を自身の成長を通して実証していきます。

日本中のラーメン好きの皆さん
夜もかなり絶好調なケンです♪♪♪

こんばんは!!!

只今、二代目のつけ麺の

イメージパース書き終えました♪

photo:01



味も舌で感じるほど

ばっちりイメージ出来てます♪♪


今回の目玉はトッピングの「火の魂」です♪

詳細はまた後程・・・!!!


さて今日はラーメンの豆知識を

聞かれてもいないのに紹介したいと思います♪♪


新作メニューを作る時に大切な事があります。

それはどんな料理にも共通する事ですが

最終的に、どの様な状態で完成なのかです。

僕は器に盛り付けて初めて完成だと思っています。

美味しいスープが出来ても麺が美味しくなければ

ラーメンとしては不完全です。


そして僕が大事にしているのが

最高の料理をどの様に

どんな器に盛り付けるかを大切にしています。

最高に美味しい物でも

器の色や形で料理の味は

大きく変わってしまうのです。


最高に美味しくできたって

それに合う器がなければ

トッピングも最悪味も変える必要があります。

限に穂華では器に合わせて

具材も味も足した位ですからね。


あの一風堂の河原社長も器を先に

選んでからラーメンをイメージすると聞いた事あります。


まずどんな料理を作りたいのかを

頭の中でイメージする

そしてその料理をどんな器に盛りたいのか

更にその器にどの様な具材を

色合い良く盛り付けるのか

それらをイメージパースにして

よりいっそうイメージを鮮明にして行く

香り付は何を使うか?

カラーバランスは取れているか?

見た目でワクワクする程に旨そうか?


絵に書いて鼻の奥の方で

理想の香りを感じる位に鮮明に

絵に書いて舌で味を感じる位に明確に

旨そう!!と腹がなれば90完成です。


後は絵で感じた味匂いを頼りに

実現するまで試作を繰り返すのみです。


【イメージ出来た物は必ず実現します】


何故なら諦めなければ夢は必ず叶うから・・・!!!


(決まった・・・♪♪♪


因みに絵は二本のボールペンで書きます
photo:02



二本で12色のボールペンが

最高にお気に入りです♪♪♪


それでは、新たな情報がありましたら

ブログで紹介しますね♪♪♪


iPhoneからの投稿