ラーメンとご縁!! | 火の魂カンパニー社長・野沢賢司のブログ

火の魂カンパニー社長・野沢賢司のブログ

30歳まで無職ニートな私が、「ある人の出会い」で人生が変わり社員数150名の社長となりました。まだまだ「夢の途中」ですが、“誰だってなりたい自分に必ずなれる”事を自身の成長を通して実証していきます。

日本中のワクワクの皆さん


火の魂カンパニーのケンです!!



こんばんは♪♪♪



先ほど、東京は文京区にある


魚雷さんのラーメンを食べてきました♪



↓魚雷さん
夢が叶うラーメン屋さん in 麺屋穂華-??.jpg


魚雷のオーナーである塚田社長は

信州ラーメン博の火付け役であり、


去年日本最大級のラーメンイベント


東京ラーメンショーの影の立役者でもあります。



かなり期待してラーメンをいただいてきました♪


オーダーはシンプルにラーメンを!



するとメッチャ笑顔が素敵な店員さんに

ドキドキしながらカウンターに案内されました(笑)



案内されてびっくりですが



↓コーヒーのアレです。

夢が叶うラーメン屋さん in 麺屋穂華-??.jpg



これはなんというアイディアでしょうか!!!


ちょっと感動もので、思わず写真を撮っちゃいました。



↓トッピングは別皿
夢が叶うラーメン屋さん in 麺屋穂華-??.jpg


しかも、ラーメンの下敷きになっていますが、


なんと!


トッピングは数種類ある中から


自由にチョイスでき、自分だけの一杯を作れちゃうのです。



食べてみると店名が魚雷となっているだけに


魚の香りが鼻に雷を落とした感じです!!!!



あっ、すみません。


店名を強引にかけて例えたら


余計に分かりずらかったですよね(笑)



魚介スープが前面に出て

上質な香味油で上品に食べるタイプです。



これがメッチャうまい・・・・。



近くにあったら通うなーこれ・・・。



僕も職人なので、メッチャうまいラーメンを

いただくと、「クソーー!」って悔しくなります。



それでも同じラーメン屋として純粋に嬉しくなりますね。




そのあと、オーナーの塚田社長と


2時間ほどお話させていただきました。



塚田社長のラーメンに対する思い


そして、信州ラーメン博の立ち上げ当初の苦労話


聞いているだけで目頭が熱くなる思いでした。




人には伝えたいメッセージがあり


そんな思いを胸に業界をリードしているんだなと


まだまだ若造の僕ですが感じることができました。



塚田社長出会えたことは、

僕のラーメン人生に大きな財産となりそうです。



塚田社長ありがとうございました。




あっ、ちなみに、塚田社長との出会いは


一年くらい前に、塚田社長の地元長野で


ラーメンを通し地域に貢献してらっしゃる話を聞き



いきなりアポなしで、お店に電話して


「今度会いたいです!!」


ってかなり強引に電話したのがお初でした。



僕も地元を愛する気持ちが強いので


いつか何らかしらの形で会えると思っていましたが


こんな形で会って話せたのは、


本当に有難いことですし、本当に僕は幸せ者です。



ご縁に感謝!!!


お店の情報はこちら→本枯中華そば 魚雷


お近くに寄った際は是非♪