先日のブログにも書かせてもらったのですが、
「GO!スカ@最終日」のセットリスト、残念ながら覚えてないんですよね(泣)

でもでも、徐々に記憶が戻って来ましてw
ダイアモンドホールで演奏された曲
「19曲」を思い出したのでカキコ音譜
※注意 演奏曲順ではなく思い出した順番に書きました
あと、記憶違いで間違っていたらごめんなさい m(_ _)m


ちなみに
緑色=私個人的にゴースカで初めて聴いた曲
青色=私個人的にライブで聴いたことがある曲になります。

不死身のビーナス
この曲が、今回のセトリで唯一覚えている「1曲目」でした。
マサムネさんのアカペラパートが聴けて超最高のスタートとなりました。
さ~すがFC会員限定のライブ!
早くもノリノリ感でいっぱいアップアップ
マサムネさんも1曲目からご機嫌なアヒル口でしたよん。

けもの道
名古屋の~日の出~すご~いきれいだなぁ音譜
やっぱ盛り上るよね!
会場も一体化するし~。

サンシャイン
初めてライブで聴けてものすご~く感動した一曲です。
通常のツアーでは歌われないよね。
行ってよかった!

ホタル
ハーモニカマサムネさんに萌えドキドキたのは言うまでもありません。
PVの「ホタル」の時もカッコいいけど、
やっぱり、ほんまもんは最高です!

スピカ
私にとっては、「さざなみ@伊勢」で聴いて以来となります
ずっとず~っともう一度聴きたかった一曲でした。
やっぱり良い曲だぁ星

タイム・トラベル
文句なしの一曲!
演奏される予定だと知ってから、めちゃめちゃ期待度が高まっていた一曲です。
超高音のパートも完璧なマサムネさんにうっとりラブラブ

初恋に捧ぐ
「おるたな」の中で一番お気に入りの一曲です、
イントロで思わず拍手しちゃった。
カバーなのにスピッツな感じがするから不思議です
聴けて良かった~

運命の人
CDとは違うバージョンの前奏でスタート、
ライブで聴いた音源の方が好きだなぁドキドキ
一緒に参戦した旦那様が「演奏して欲しい曲」に書いたそうな~
初めてライブで聴けて、ますます好きな一曲になったようです
もちろん!私も大好きな一曲です。

♪あかさたな~♪(新曲)
私の前の方が、両耳に手をあて、一生懸命耳コピされていました。
曲の雰囲気としては明るい感じの曲でしたね。

仮タイトル しおさいちゃん
しおさい~しおさい~しおさいちゃん音譜
繰り返しにインパクトがあったり。(笑)

猫になりたい
何度聞いてもステキな曲で、殿堂入りも納得ですブタネコ
ファンの中では人気の一曲なのに「とげまる20102011」
のブルーレイ&DVDに入っていないのがめっちゃ残念っ。

悲しみの果て
カバーした曲で1位となった曲。
私は一度も原曲を聴いたことがなかったのですが、
めちゃめちゃ気に入りました~!
できることならもう一度聴きたいです。

謝々!
やっぱ、ファンクラブイベントと言うだけあって
マニアックやなぁ~と実感した瞬間でもあり、
こう言う曲を演奏されるとテンションUPしちゃうよね~

オケラ
(ダイアモンドホールで3位だった気がしてきたりw)
これもまたまた旦那様が「演奏して欲しい曲」に書いたそうな~
やっぱ、ライブで聴くとカッコいい曲だよねぇぇぇ
ちなみに、隣になった方も待っておられたようで
イントロでほぼ同時に「おお~!」って
ただ・・・この曲の頃、
私の立ち位置では、前方の方々もビミョーに動いているので
ステージ上のマサムネさんがほとんど見えない状態になりつつあり(泣)
ひたすら歌声だけを聴いていたのでした。
見えるのは前方の方々の頭、頭、頭・・・(苦笑)

夕焼け
(ダイアモンドホールで2位)
詳しくは過去ブログに書かせてもらったのですが、
スピッツのメンバーが演奏前にめっちゃ緊張されたのもあり
思い出の一曲となりました。

三日月ロックその3
(ダイアモンドホールで1位)
「スターゲイザー」のカップリングなんだよね、
だけどスピッツファンからは絶大な支持をされていると聴いたことがありまして
納得!の一曲です。
今後もアンコールとかで歌って頂きたいなぁ。

恋する凡人
やっぱり名古屋のファンはこの曲大好きですっ音譜
2010のツアーに参戦した時も(CD化される前)
イントロだけで歓声が上がったもんなぁ

8823
スピッツファンならコトバにしなくてもわかってもらえるはず。
会場のあちらこちらから歓声が上がりましたよ~
「おおー」と野太い男性の声援もありです。
いつもなら暴れるリダを見てしまうんだけど、
今回は、まずマサムネさんのソロを見ようと必死の私でしたw

ヒバリのこころ
やっぱりこの曲を聴かないと帰れないみたいな感じかな~。
この曲を演奏されている時のマサムネさんいつも本当に
楽しそうな顔をされているんですよね音譜


こんな感じかな、
演奏された曲は19で合ってるのかな?
抜け落ちてないかいなはてなマークはてなマーク
めっちゃ気になるところですが、
7月末に届くではずの「Spitzbergen 」を待つのだ。
他会場のセットリストを見るのも楽しみデス。

明日は「お土産」の話でもしようかな~
と引っ張りつつ
ほんじゃまたです!


追記:
昨日、書いた記事を訂正させていただきますm(_ _)m
謝々!は全体で20位の曲で
ダイアモンドホールで3位の曲は
オケラだったような!?
嗚呼、3位だけが思い出せねー!
記憶が戻ってきたり、薄れてきたり(笑)
参戦された方のブログを拝見させてもらえば、スッキリするのだと思いますが~
基本的に他の方のブログは見せてもらわない派なので、ごめんなさい。

あと1曲思い出したのが
バニーガール
これで『全20曲』演奏されたことになりますね音譜
19って中途半端やなぁ~と思っていたのでありました。


追記その2

後日、会報@vol.81に掲載されたのでセトリを書かせていただきます。
思い出せなくて悩んだ 会場3位は「スピカ」 でした星


「CLUB DIAMONDO HALL」
不死身のビーナス
けもの道
スピカ(会場3位)
タイム・トラベル
サンシャイン
ホタル(全体25位)
オケラ
初恋に捧ぐ
謝々!(全体20位)
あかさたな
運命の人
夕焼け(会場2位)
悲しみの果て
猫になりたい
三日月ロック その3(会場1位)
バニーガール
恋する凡人
8823

アンコール
潮騒ちゃん
ヒバリのこころ