僕が20年以上前、デザインの仕事を始めた頃は
まだコンピュータでやってなくて
デザインのもととなる台紙(版下というもの)を
作っていました
そのころ文字は写植機という大きな機械で
印画紙に焼き付けて
それを切ってのりで台紙に張り付けていました
その頃好きだった
写研の明朝のOKLという書体があるのですが
コンピューターでやるようになると
写研の書体はほとんど見られなくなてしまいましたが
いつまでも「花時間」や「ERiO」
という雑誌など少数が
写研の書体をいつまでも
がんばって使っていましたが
最近はどうかな?
見出しが、たぶん特太明朝のOKLだと思います
当時はきちきちに詰めて組むのが
はよりだった気がします
最近はOKLなんか探しても見つかりません
昔はどこをむいても
写研の書体ばかりだったのに
寂しい感じです
最近、良く似た明朝書体を見つけたので
ちょっと遊んでみました
これはFONTWORKSの
筑紫オールド明朝という書体です
http://www.fontworks.co.jp/uploads/typography/family/pdf/tsukushioldmin.pdf
いい書体を使うとデザインが
全然違ってくるんですよねー
まあ、一流デザイナーの話ですけどね
僕みたいなのは何を使ってもへたくそです