日曜日、金沢西別院の日曜法話を聴きにいきました。

大阪のお寺の住職さんがお話をしてくれました。

話し方は、講談調とというか漫談調というか、関西弁の調子とリズムがあり、坊さんが仏教の布教で人を引き付けるための技かな?と感じました。

僕の好きな落語もそんなルーツから派生した、芸能なのかもしれません。

 

月曜日、午前中はBS2で野村万作、萬斎、裕基の親子、孫3代にによる、狂言「靭猿」の練習風景と舞台をみました。

わずか3歳の裕基君の初舞台であり、真剣に芸に取り組む姿に、目頭が熱くなりました。

中学の時に学校から、金沢能楽堂で能と狂言を初めて鑑賞しましたが、あの頃は自分が若すぎて、伝統芸能の良さが判りませんでしたが、今なら、形式美の良さが理解できたと思います。

それとも、中学で経験したから、今の感性が付いたのかもしれません。

午後はNPO法人「海外青年交流協会」の事務所にいく。

最近メールの調子が悪いというので、見に行きました。

受信メールが時々届かないという。

メーラーの変更も検討したが、よく考えると、僕の仕業だったようです。

海青協へのメール受信を、いつでも、どこでもできるように、携帯からも見れるようにしていました。

これが、原因で事務所と、携帯の受診タイミングで、先に自分の携帯で受診してしまうと、横取りしてしまって、事務所に届かなくなっていたようです。

携帯には、IMAP4で受診すれば、サーバのメールは削除されないはずなのですが、携帯の受診設定がPOP3になっていたのな?

確かめずに、携帯への受信機能を削除してしまったので、確認は7とれませんが、これが原因に違いないと思います。

海青協へのメールは自分にも転送することにしました。

3年前からの設定なので、どれだけのメールを横取りしてしまったのでしょう。

ごめんなさい。

 

火曜日は先月参加したNTT労組石川退職者の会の親睦バス旅行のとき、撮影した、ビデオや写真を使って編集したDVDが出来上がったので退職者の会の事務所に届けに行きます。

夕方には、地域包括センターのケアマネージャーが面会に来ますので、それまでに家に戻らなければいかません。

 

水曜日は今のところ予定はありません。

 

木曜日 歯科受診 3か月前にも見て貰ったのですが、右上奥歯で、特に固くないものでも、噛むとジーンと痛みが走り、その痛みが1分ほど続きます。

指で押しても痛くなる場所はよくわかりません。

物を噛むときの、上と下の歯が噛みあわされるタイミングでそうなるようです。

レントゲンも撮ってみましたが、医者も判らないみたいです。

それで、様子を見ていたのですが、日に数回、物を噛むと長い痛みがします。

神経に触って、その余韻が続いているよう感じです。

今回の診察で、原因が判ればいいのですが。

 

金曜日は、小学校の同級生4人で、友人のイタリア料理の店で開かれるイベント、「ワハハ本舗」のピン芸人「コラアゲンはいごうまん」の芸と、食事でず。

放送での露出はないですが、どんな話芸を披露してくれるでしょうか?

土曜日 午前はカルチャーセンタで「唱歌」を歌って、いつもなら「珍香楼」で糖質たっぷりの昼食をとるのですが、5月いっぱいで閉じてしまったので、何処で昼食にするか迷っています。

家に帰ってからという選択肢もあります。

夕方からは、お寺で「仏教讃歌」の練習です。

今年の音御堂での課題曲の楽譜とCDが届いたようです。

きっと土曜日の帰宅は22時頃でしょう。

今週、金沢も梅雨入りしたので、外出しにくい季節になりました。