ゴールデンウィークに入っていますが、毎日が日曜日の僕には関係なく、交通渋滞や、混雑の中に飛び込むこともなく、相変わらず電脳生活の毎日です。

これからの部分は専門分野なので、殆どの人は、お経か呪文の羅列になると思うので、スルーしてもらって結構です。

WEBサーバーの作業も一段落したので、ほぼ1年ぶりにRaspberryPiというタバコの箱くらいの、コンピュータに電源を入れた。

電源を入れてみると、SDカードが壊れていたようで、上がってこない。

この小さな巨人のOSはSDカードにあるので、単なるIO系の障害ではなく、大事な頭脳自身がだめと言うことです。

そこで、新しいSDカードを使っての新たな構築を始めた。

ネットからOSの元になるNOOBSをダウンロード、解凍、SDにセットし再起動後、順番に必要な機能をインストール、アップデート、アップグレードを進めた。

これまでのOSはRaspbian8(Jessie)でしたが、ダウンロードできたものは、Rasbian9(strech)でした。

既に、Jessieは入手が出来ないようです。

同型のdebian9を本格的サーバーマシン HP-Proliantに入れてみた経験から、strechは重いOSだという印象だったので、この小さな巨人で動作が不安だった。

主な作業は

Apacheのインストール(WEB)と基本設定

外付けHDDの増設(1TB)

SAMBAをインストール(ファイル共有)と設定

ftpデーモンのインストールと設定

PHPのインストール
PHP-mysql
MySQLのインストール
phpMyAdminのインストール
と順番に作業を進め、PCからphpMyAdminでmysqlでデータベースへのログインを確認するところで、エラー発生。
ネットでググルと同様の問題ではまった人が、大勢いるみたいです。
殆どは英語の記事でしたが、日本からの記事で、データベースMariaDBになったことで、phpMyAdminから渡されるパスワードによる認証の仕組みが変わっていることが判明。
認証は、パスワードを使わないようになったらしい。
色々、解決方法が記されていたが、WordPressを使うので、旧来のパスワード認証に変える方法で逃げることにした。
これから、これで、WEBサイトのデータが登録できるか、確認します。
これで、うまくいったら、もう一台RaspberryPiがあるのでそちらも、アップグレードし、作業手順を更新することにします。
HP-Proliant2台、RaspberryPi2台、Linuxマシンが4台 Windows8.1 Windows7、IOSのMacの計7台のじゃれる生活が続くと思う。
いまでも、マウスクリックやキータッチに苦労しているので、いつまでこんな生活が続けられるか、キーボードやマウスの操作が難しくなった後の人生が心配です。
長く続けられるように、リハビリ、リハビリ。