皆さんは、「鰻の卵」さんって憶えていますか?
懐かしい人は懐かしいでしょう?
僕は2014年に、チーバまで合いにいきました。
マンボ―さんの運転で、スクラムさんと3人で行きました。
このときは、諏訪まで「ヤマちゃん」にも会いにいきました。
鰻の卵さんがアメーバを去って、大分たちますが。
夕方、彼女から突然スマートフォンがライン叫びました。
僕のラインの通知は元気のないバージョンです。
------------------------------
こんにちは。
ご無沙汰しています。
雪、大丈夫ですか
なんか北陸すごい事になってる様で、、、、
ちなみに鰻です(笑)
-------------------------------
北陸の大雪の様子が毎日ニュースに流れていますが、心配した鰻さんからのラインでした。
たしか二重の障害を抱えて一人で娘さん(双子ちゃん)を育てている障害年金1級の姉御肌の女性です。
一瞬で思い出が甦りました。
------------------------
宅急便ヤマトも配送出来ないってテレビで言ってました
ヤマト動いたら何か送ります
必要な物あったら遠慮なく教えてください
-------------------------
僕は、ずっと家から出られない状態です。
聞くところよるとスーパーに行っても、パンが売っていないらしいです。
スーパーのパンは、中京方面から入ってくるらしいですが、福井で国道が何十時間も止まっているのが原因でしょう。
女房の買いだめ癖が幸いして、1週間買い物に出られませんが、これまでのストックで生きています。
しかし、今日ぐらいには車が出れば、買い物にいかないと、と思っています。
卵や、納豆が底をつきそうです。
僕の、朝食は卵と、納豆の糖質制限で毎日、消費するからです。
こちらの降雪の様子を写メで知らせました。
彼女は、生まれてからツララを見たこと無いと言ってました。
ツララを食べてみたいとも言っていました。
実際、埃っぽい味がします。
というのは、ツララの素は雪で、雪が結晶化するとき、核が必要でその核になるのが、空気中の埃だから透き通って見えても、多くの埃を含んでいるからです。
でも、オンザロックで使うこともあります。
ということで、久しぶりの大雪は、懐かしい縁をもたらしてくれました。
心が、暖かくなりました。