私は、AMAZONで商品を買うことが多い。

DVDやブルーレイの映画

DVD-RやCD-R、BD-R等の記録メディア

SDカード、LANケーブル、デジカメ

プリンタとインク、本、

欲しいものがあると、とりあえずAMAZONで検索する。


そこで待ち構えているAMAZONさんは統計を取っていて、顧客の嗜好をつかんで、

「こんなん出ましたよ」「こんなものありますよ」って

メールが届く。


"究極の名作映画大全集 (DVD 10枚組) BCP-007"
イングリッド・バーグマン; DVD; ¥ 1,600

"アカデミー賞大全集 (DVD 10枚組) BCP-011"
ロバート・ドーナット; DVD; ¥ 1,600

なんていうメールが届く。

映画10本が1600円・・・1本160円・・・・

て考えてしまう。


収録作品をチェック。


☆カサブランカ(1942年)
★☆市民ケーン(1941年)
群衆(1941年)
素晴らしき哉、人生!(1946年)
望郷(1937年)
自転車泥棒(1948年)
天井桟敷の人々(1945年)
オペラ座の怪人(1925年)
★第三の男(1949年)
★禁じられた遊び(1952年)

アカデミー賞大全集は

チップス先生さようなら
巴里のアメリカ人
イヴの総て
ガス燈
地上より永遠に
★アフリカの女王
レベッカ
地上最大のショウ
★ハムレット
戦艦バウンティ号の叛乱

☆は既に持っている

★は見たことがあったが、

殆ど、古い作品なので、未見が殆どだし、

”注文を確定”してしまう。


明日か明後日には商品が届くという寸法だ。

今回、それで届いたのが、


けいちゃん的な日々

このようにして溜まっていく映画が・・・・

いつ見れるだろう。

最近タブレットを買ったので、使い方の勉強に忙しい。

童謡・唱歌の練習や歌詞も憶えなくてはいけない。

WOWOWの録画も溜まってきた・・・

最近、途中で寝てしまうことが多い。

四六時中眠いのは、病気のせいらしい。