昨日はほとんど一日中、Facebookの友達探しをしていた。

友達を探していて、逆に友達の少なさを感じた。


これまで何十年同じ企業に勤め、企業内の人達としか

関係を持たず、色々な人と、交流を持たなかったことが

原因だろう。

友達が多ければいいといものでも無いが。


昔から、私の会社内でもそう言われていて、ワークタイム以外は

異業種の人と付き合って視野を広めようと言われて来たが・・・


昔は、職場内でも連帯意識があって、仕事以外の行事を

皆、協力しあっていたが、最近は何でも個人主義になってしまった。


アフター5に飲みにいかなくなった。

職場での旅行、運動会、球技大会などをしなくなった

 →これは、会社が福利厚生に手を抜いてきたから。

   福利厚生費用を、個人に与え、個人で利用させる。

   →企画、計画、実施に責任を持たなくていい


世の中全体がシステム化され、無駄を省くことばかりに注力し「あそび」のない社会に

してしまった。

車のブレーキやアクセルにも「あそび」がある。

その「あそび」でスムーズな発進や停止ができる。

世の中、スポーツカーばかりが必要ではない。

「あそび」は潤滑油であり、部署、部署間の連携をスムーズにさせたり、リスク回避になる。


無駄の多かった昔をいいとは言わないが、やりすぎていないか?

いい加減で丁度いいくらいがベストじゃないだろうか。