10月24日火曜日4時48分、第二子出産!!!

切迫早産になって安静にする日々も終わり、ののちゃんの運動会も終わり、あとは産まれるのを待つだけ!
いつかな〜もういつでもいいよ〜と思っていました。

前日いつも通り過ごし、パパも夜に帰宅。
私とののちゃんは先に寝ていたのですが、トイレで私が0時頃に目を覚ましました。
トイレを済ませ、なんとなくお腹の痛みが気になったのでリビングで様子を見ることに。
そこでパパは寝室へ。

ののちゃんの出産は破水始まりだったので、陣痛の始まりがいまいちわからない私。
ネットで『陣痛  わからない』等いろいろ調べていました。笑

規則的に痛い気がして測ってみると10分?8分?間隔ぐらい?でも確信が持てない…
もしも陣痛だった時のために小腹満たしで冷凍炊き込みご飯を食べ、陣痛バックに最終入れる物を入れ、家を少し片付けながら過ごしていました。
合間に陣痛だったらいいなぁと思いながら踏み台を階段の様に乗ったり降りたり。

そうこうしていると痛みが強く、5分間隔になっていました。
パパを起こし、近所に住む私の母に来てもらいました。
寝ているののちゃんに挨拶をしていくか迷っていると、パパが『絶対言って行った方がいい』と言ってくれたので起こして病院に行くと伝えました。
👧🏻『ママ入院しないで〜』と泣くののちゃん。
後ろ髪を引かれながらパパと2時半頃病院に到着。

ののちゃんの時も産まれるのが早かったので、2人目はもっと早くなるから注意してと言われていた私。

病院に着いたらやはり陣痛がきていて、子宮口も6センチ開いていたそう。
陣痛勘違いじゃなくてよかったー!!!ってのがまず思った感想。笑

ののちゃんの時は産む痛みより陣痛がものすごく痛く、『尾てい骨の一点をラグビー選手にタックルされている』気分でした。
今回の陣痛はよく聞く『ものすごく激しい生理痛』で尾てい骨の痛みはあるものの、そこまで酷くなかったな。
いや、終盤はものすごく痛かったけど。笑
今回は産む痛みの方が辛かったなぁ。
でも2人目なこともあり、わりと冷静でいられました。
👩🏻『さっさと終わらせたいから痛いけど今頑張るしかないからいきむーーー!』という気持ちで。笑

そして4時48分、第二子女の子誕生👶🏻🎀

感想は『あーやりきったー無事産めてよかったー』という感じ💦
なんともまぁあっさりした出産。笑
でも抱っこさせてもらったらやっぱり可愛い♡
感動の涙は出なかったけど…。
パパは泣いていました。

今回も安産で早めに出産でした✨
助産師さんにも『この陣痛の波でも旦那さんと話せてるの?』『お産軽いねー』『痛み我慢強いねー』と何度も感心されました。
痛みに鈍感みたい…笑

産まれて少ししたらパパは仕事があるので帰りました。

ののちゃんの運動会が終わり、パパの仕事にも支障のない時間で、産まれた次の日はばーば(私の母)が休みでいろいろ動ける、ものすごく良いタイミングで産まれてきてくれました👏

ようこそ我が家へ👨🏻👩🏻👧🏻👶🏻🐩
これからよろしくね♡