ハワイLCC旅行 ◇ 2 | 幸せぐらし

幸せぐらし

小中学生の2歳差姉妹を育てる30代主婦。
自営業妻であり、長女は発達グレー&成長ホルモン分泌不全性低身長症。
人生いろいろです。

旅行、ファッション、美容、日常のあれこれ、子育て、そんな私の記録です。

■2日目■


日付変更線をまたぐので日付は同じな
実質2日目。

ホノルルに到着したらさっそく入国の手続き。


ハワイって、入国審査
なんだかとってもカジュアル。

審査官?の人、
オニギリスキ?とか、オスシガイイ?とか
子供達とコミュニケーション取ってくれる人で。

さすがハワイ、陽気やなぁ。


そんなわけで、
いろんなものをするっとパス。


受託手荷物が無いので
荷物が回ってくるところで待つ必要もなく

ささーっと、個人旅行出口から出られました。


出たら、公衆電話から
日本で予約しておいたタクシーに連絡。

すぐにホテルまで直行!
早かった¨̮♡︎


前回は預け荷物の受け取り場所を探すのに時間がかかって、
やっとこさ荷物をピックアップ。

さらに出口を出ても
ツアー会社のカウンターにいって手続き、
旅程表もらって、送迎バス待ちで、空港から出るまでだけで
2時間くらいかかった。。。


空港からタクシーで30分ほどでホテル到着!


今回のホテルは
アンバサダーホテル ワイキキ。


我が家は日中は、沖縄同様、
とことん遊びに出かけるタイプなので
寝に帰るだけやし...と
3泊4人で、まさかの4万円台という
とってもリーズナブルなホテル。

1泊1人当たり3000円ほど(´゚ω゚):;*.


ワイキキでも端の方なんだけど、
今回の滞在中はワイキキで遊ぶことはほぼなく、
毎日使っていた ハワイの公共バスの
The Busのバス停も目の前にあって、
ホテルの横にコーヒースタンドもコンビニもあって。

今回の旅の拠点にはとても便利な立地でした。


チェックインも本来15時からだったけど、
ダメ元で聞いてみたら、
14時前でもお部屋に通してもらえて
ほんとスムーズ!!!


日本語スタッフはいないので
5日間ずーっとひたすら英語でした。

すると、だんだん耳も慣れて
最後の方はいろいろ聞き取れてコミュニケーションできた(:.o゚з゚o:.).:


お部屋は
簡単な自炊もアリかな?と思ってたので
キッチン付きにしました。

結局は
電子レンジと冷蔵庫しか使わなかったけど。笑


着いて早速、転がる人々。


プールもあったよ!


24時間フィットネスジムも、
ウォーターサーバーも、
ランドリールームもあった!


安いのに快適じゃない!
と、設備にびっくりしました。笑


てなわけで、次は腹ごしらえ。


スフレパンケーキを食べに、
ホテルからほど近い、クリームポットへ♥︎︎



かわいい〜♡


前回のハワイ旅行のときに行きたかったんだけど
ワイキキ中心部のホテルからは少し遠くて
ホテルまでの送迎バスのおじさんが
いきたいの?すごい行列だよ!と言ってて諦めたんやけど

お昼時過ぎてたし、
閉店のすこし前だったからか、並ばずにイン!


中は店員さんもお客さんも日本人ばっかりで
メニューはもちろん、
あきらかな外国人店員さんですら
めっちゃ流暢な日本語の接客で
ハワイだけど 普通に日本語でオーダー。笑

とってもかわいい店内で
スフレパンケーキいただきました。

しっかり卵の味がして、ふわふわで、
むっっちゃくちゃ おいしかった♡



食後は、
部屋に戻って 水着に着替えたら

バスにのってワイキキの少し先にある
カイマナビーチへ。


前回、朝食を食べて
エッグベネディクトがめちゃくちゃ美味しかった
ハウツリーラナイの前にあるビーチ。




マイナーなの?
日本人、全然いなかった(:.o゚з゚o:.).:


夕方までビーチでのんびり遊んで、
カピオラニ公園を散策しながら
バスでホテルに戻りました。


夜はごはんがてら
アラモアナセンターへ買出し。


晩ご飯はフードコートで。

焼いた薄切り肉がたっぷりサンドされた
サンドイッチを2つ買って4人でシェア。

なにもかも日本の倍量な気がする..
前回を教訓に、今回は2種類をシェアすることにしました。笑


そして、飲み物や朝ごはんを調達しに
そのままフードランドへ。



水、コーヒー、ジュース、牛乳、シリアル二箱、
お皿とスプーン(帰ってみたら部屋についてた。笑)、
それから でっっかい激安バナナを購入。



プラス、
日本から パックごはん3パックと
ふりかけ、ラップを持参してきたので

これで 我が家の4日分の朝ごはん。



そんなわけで帰ってきて
1日目、就寝!


そういえば、前回も今回も

ハワイのホテルのアメニティって
なぜか歯ブラシがなかった。。


一昨年、ケアンズの時は同じような価格帯でも
置いてあったんだけど、、、
なんでなんだろ。


有名ホテルならあるのかな?笑


前回、持って行ってなくて現地購入したので
今回は100均で使い捨て歯ブラシ持参(^^)

事前に調べていくのがベストです!笑


3日目へ続く★