...数日後
退屈しなそうだなんて思っていたけど、絶対安静と強く言われているし
動こうと思っても、体が痛くてベットから起き上がれない。
だから 見える位置に置いてもらった時計の針を見つめているだけで、何もすることがなかった。
友香さんはと言うと
朝 起こしに来てくれる時と、ご飯を持ってきてくれる時などだけしか 病室には来てくれないから、未だにほとんど話せていない。
担当は私だけじゃないだろうし、他にもやることが沢山あって忙しいのだろう。
仕方ないけど、やっぱり暇。
お父さんは海外出張中だし、お母さんもお仕事。
学校で話す人は一様いるけど、来てくれるほどの仲では無い。
だから簡単に言えば お見舞いに来る人は居ないってこと。
理:はぁ...お昼から何で悲しい事考えているんだろう。
溜息をつきながらそう呟いて、友香さんが来るまで一眠りする事にした。
...30分後
友:理佐ちゃんご飯だよ〜?
理:んー...。
友香さんの声で私は目を覚ました。
友:理佐ちゃん寝てばっかりだね?
理:だって、絶対安静なんですよね?
友:それはそうだけど...。
ムッとした表情の友香さんはとても可愛い。
だから私は、たまに友香さんが困りそうなことを言ったりするんだ。
ご飯を運んできた友香さんは
友:それじゃあよく噛んで食べてね?
なんてちょっと心配そうな表情でそう言ったあと、病室を出ていってしまった。
理:小さな子供じゃないんだけど...。
ドアの方に向けてそういった後、
ゆっくりと 友香さんの言った通りよく噛んで食べ、私は完食した。
そして完食してから少し経つと、食器を取りに友香さんが戻ってきた。
友:理佐ちゃん完食したんだね!
あっ、もしかして私が出ていったら寝るつもり〜?
理:だってする事が無いんだもん。
寝ようとしていた事を友香さんにすぐ見抜かれてしまった。
でも仕方ないよね、だって暇だし。
なんて思っていたら、何故かニヤニヤしている友香さんが
友:そんな理佐ちゃんに...ジャーン!
まるで同い歳のキャピキャピした高校生のように、私に両手で何かを差し出してきた。
理:本...?
友:うん!読んで損は無いと思うよ?
理:ありがとうございます...。
お礼を言って本を受け取ると、友香さんは少し慌ただしそうに病室を出ていった。
友香さんから受け取った本を開いてみると、小さな字がズラーッと並んでいて
読むのやめようかな。
とも考えたけど、やる事がないよりはマシかな。
なんて思って本を読み始めた。
続