さくらの日記 -2ページ目

さくらの日記

日々の出来事を綴ります。

 

 

 

今日はヨガのフォローアップでした。

 

新型コロナウイルスでヨガクラスも中止になったり

オンラインクラスになったりしています。

 

私の同期は4人

フォローアップといっても、師の声掛けで zoom での同窓会のような近況報告。

 

年齢も住んでいる場所もまちまちですが、オンラインだと簡単に集まれます。

 

それぞれが 

・このコロナ渦でどう過ごしているか

・ヨガとどう向き合っているか

・オンラインでのメリット・デメリット等

 

あっという間の楽しい時間でした。

 

実際のアーサナ(ヨガのポーズ)のフォローアップは次回対面ができたらということです。

 

 

 

 

 

練馬区民の心

 

豊島園が94年の歴史に幕を閉じます。

 

何年も前から

「豊島園なくなっちゃうんだよね〜」

 

という話があったので、これは都市伝説。。と。

勝手に思っていました。

 

「冬は毎日営業してないし、地面はガタガタ。

1日パスポート買うと結構たかいんだよね〜」

 

と、徒歩圏内に越したのに あまり行けませんでした。

 

私のせいで 閉園になったんじゃあせる

 

最後に行っておかなくちゃビックリマーク

 

事前予約で入園券だけをやっと買って行ってきました。

 

image

 

 

image

 

一杯写真撮ってきちゃいました。

 

何度も乗ったお馬さんにもスリスリしてきました。

 

 

image

 

このパンダさんも

 

お兄ちゃんも乗りました。

 

両親と私が写った 白黒写真もあります。

(パンダの写真ではありません汗

 

夏の週末8時になると聞こえる花火ももう終わりなんですね。

 

何だかホントに悲しいです。

 

 

 

何だか様子がおかしい。

13歳のパピヨン。

お腹が痛いような動き。


午前の診療時間ギリギリに病院に駆け込んだ。

「腸が動いてないようですね。」

「は?」



それって生きてられるの?

そのまま入院です。



朝まで何ともなかったのに、急に。

イヤ、きっと前兆はあったよね、わかんなかっただけ。


ごめんね、苦しい思いさせて。