当時、集団行動が全く出来なかったヒナ。
正直三年保育は難しいかもしれない... と、思っていたので園長先生にも二年保育と悩んでいる事を伝えました。
すると絶対に三年保育をオススメします!!と力強く言われました。またプレの感じでもヒナ君なら出来ると思うとも言われプロがそう言ってくれるなら... と三年保育にしましたおねがい
結果とーーっても成長し良かったです照れラブラブ

願書提出の日、願書とは別にアンケートがあり、仲の良いお友達の名前を書く欄がポーン
もちろんY君の名前は書きませんでした照れむしろ誰も書きませんでしたニコ
クラスは運命。自然に任せようニコニコと言う気持ちでキラキラ

そして、翌日には入園が決まり今度は提出物にバス停を書く場所が!!バス通園になるのでバス停を選ばなくてはいけませんアセアセ

この時、Y君ママは自宅から一番近いバスコースはAコースのAバス停なのに私と同じBコースにすると猛烈アピールをしてきました。我が家はBコースのAバス停とBバス停の真ん中にあったので正直どちらを選んでも良かったのですがY君がBコースのAバス停を猛烈アピールしてきてくれてたので、敢えてBバス停を選ぶ事が出来ました爆笑キラキラ

と言うか、そもそも家の近くに勝手に指定して欲しいですショボーン元々のコースが違うのに一緒にしたがるから本当に困りましたショボーンアセアセ

そしてバス停が決まりましたニコニコキラキラ
無事離れられて一安心したのを覚えていますおねがいキラキラ

この願書を出した時、11月なのですが、この頃も言葉が出ていなかったY君。幼稚園からもう3歳だし見てもらった方が良いんじゃないか?と言われて、療育センターへ連絡。地域的に一ヶ所しかないので同じ療育センターですニコ
とても混んでいるので3か月後に相談をする事になったと言っていましたニコでもお母さんは遅いだけだと何も気にしてなかったですニコ

そして、4月からのクラス発表爆笑キラキラ
ドキドキしながらプレに行くと... Y君とは別のクラス爆笑キラキラ良かった~おねがいキラキラと思いましたラブラブ

クラス発表の下に、仲の良い子がいなくて不安など何かございましたらご相談下さい。的な文章がびっくり
特に問題ないのでスルーキラキラ

すると... 



プレ終了後に園庭でY君ママに捕まり... 


衝撃のセリフショボーン

「クラス別でしたね。Yは平気だけど、発達の件でお友達作るのが難しいヒナ君が(Yと離れると)可哀想」


私、このセリフ一生忘れませんムキー

本当に本当に悔しくて悲しくてショボーン
そんな風に思って一緒にいたのかと。
これから先、そーいう風に見てくる人もいるのかもしれないと思い発達障害の難しさを感じた一瞬でも有りましたショボーン


そして私は、
「そんな風に考えてくれなくて良いよ。自然にお友達出来るの期待してるから。ヒナにはヒナのペースで幼稚園楽しんで貰えれば。」

と伝えました真顔


そして次のプレで要望を取り入れた新しいクラスが発表されました。


Y君のママが園長に言ったんでしょうね~
なんて伝えたのかは知りませんが。


新しいクラスはY君と一緒になっていました。
これが最終決定となります。ご了承下さい。と書かれたクラス表。幼稚園が一瞬、暗いイメージに変わりました滝汗


それでもこの時は、内心イライラするけどクラスが一緒だからって親同士が毎日会うわけじゃないし(バス停が違うしねアセアセ)

子供同士は子供同士で仲良くすれば良いだけだし!!と自分に言い聞かせていました。

4月から楽しいはずの幼稚園がただの地獄になるとも知らずに...