私って普通。

私って何の取り柄もない。

私、何にも持ってない。

だから、こんな自分が嫌い。

 

 

大概、自分の周りにいる人達と自分を

比べて、

「私には、あれもない。これもない。」

と考えてしまいがち。

 

 

 

違う!!!

 

 

 

そんな風に自分自身を否定しないで!

 

 

他人と比べて自分の気分を悪くするのって

本当に意味がないから。

 


本日もご訪問下さりありがとうございますラブラブ


『理想の自分』になりたいけれど、
何をどうしたらいいのか分からないあなたへ

宝石赤ホンネ発掘コーチ宝石赤
  竹中のりこです。

はじめましての方は、
‟竹中のりこ”のプロフィールをご覧ください。


 

みんな一人一人、姿かたちが違って、

考え方や趣向も違う唯一無二の存在。

 

 

それぞれ違うのだから、

それに自分を合わせることは至難の業。

他人を見て、

「私もあんな風になりたいなぁ」

って、夢や希望、勇気を持つような

思考になれるならまだしも、

 

 

「私には絶対できない!

あんな風になれるわけがない!」

と、気分をどんどん落ち込ませて、

 

 

しまいには

「こんな私を産んだ親が悪い。

こんな世の中がダメなんだ。」

と、責任転嫁しようとする始末。

 

 

それから、他人が持っていて

自分には持っていないことに

今、この瞬間

あなたに何か問題が

あるのでしょうか?

 

 

自分に問いかけてみると、

「え?今びっくり?、、、今は問題ないえー

ってなる。

 

 

何の問題もないことに思い悩んで、

自己否定をするって

悲しすぎませんか?

 

 

 

誰でも何か必ず取り柄があります。

ここは信じてみて下さい。

そして、他人と比較する視点を

自分について知る

キッカケに使ってほしいのです。

 

 

人を見て何かを感じた時、

そこには自分の特性を知るヒント

秘められています。

いいなと思ったことは、

自分の好きな事だと分かるし、

逆に、嫌だなと思ったことは、

自分の嫌いな事だと分かる。

こうやって内面を見ていくと、

自分の輪郭が浮かんでくるんです。

 

 

より姿がはっきりとしてきた時、

自分の特徴が見えてきて、

 

 

・気遣いが出来る

・意外と空気が読める

・文章を簡潔にまとめることが好き

・登山よりトレッキングが好み

・大勢との会話が苦手

→会話自体は好き

・雑にすることが嫌い

→丁寧

・目立つことが嫌

→控えめ、クール

と、あなたらしさが鮮明になってくるのです。

 

 

こんな風に自分らしさが浮き彫りになったら、

あなたの好きも嫌いも

取り柄になり得るんです。

 

 


 

プレゼントひとりで考えることが難しいと思ったらプレゼント

 

公式LINEやってます!


友達追加はこちらをクリック
下矢印下矢印下矢印

友だち追加

@601xrpfkでも検索が可能です。
 

ランニングこんなあなたに体験して欲しい!ランニング

うずまきなりたい理想があるけれど、何をしていいのか分からない

うずまき現実を変えたいけれど上手くいかない
うずまき毎日気分がモヤモヤしている

ランニングコーチングを受けると嬉しい発見がありますランニング

宝石紫自分の本音が分かる
宝石紫自分のやりたいことが分かる
宝石紫理想に近づくための行動計画を立てることができる
宝石紫実行することによって毎日が新鮮で楽しくなってくる