前回までのお話し

ママが変わると子どもが変わる!?(1)

ママが変わると子どもが変わる!?(2)

ママが変わると子どもが変わる!?(3)

 

私たち母親が、どんな思い込みを持っているかで

子どもの行動が

すっごい可愛く目がハート見えたり

バカにされているむかつきように感じたり・・・

 

なんでこんな風に思ってしまうのかは

前回書きました照れ

 

今回はその続き

 

子どもを伸ばす秘訣

 

私たち母親が、自分の中の

イライラする方程式を

書き換えていく

イライラすることがどんどん

少なくなってきます爆  笑

 

そうすると

もれなく子どもも怒られる回数が減って

自分に自信をつけていけるようになります。

 

 

そして何よりも

私たち母親が今まで持ち続けてきた

たくさんの制約

(〜してはいけない、〜はダメ)

という不要な思い込みをなくしていくことで

 

 

ぐ〜〜〜っと押さえつけられている

ような圧迫感を子どもが感じにくくなっていきます照れ

ママにコントロールされているように感じる苦しみから解放感を感じるようになります飛び出すハート

 

そうすると、

今まで自分の能力を押さえて、

怒られないように、怒られないように

控えめにしてきた行動が

自分の可能性に向けて

子どもが行動できるように

なっていきます

 

 

これが子どもを伸ばす秘訣でもありますベル

 

 

自分にかけてきた

制約を外してあげると

たくさんの子ども達が

成績を伸ばしたり

意欲を持って取り組んだり

できるようになっていきましたウインクラブラブ

 

 

それくらい

周りの大人のかける言葉や態度って

子どもに影響しているんですねてへぺろ

 

 

 

ーーーーーー

 

この記事がいいな飛び出すハートと思ったら

いいねニコニコをおしてくださると

励みになります💕