八雲進の「ホンモノは選ばれる」 -6ページ目

あなどれない中国の教え

「生姜コーラ」って聞いたことありますか?

中国に旅行された方が風邪で体調を崩してしまい、そのとき旅先で出されたのがこれだったようです。

どうもあちらの家庭では常識の手作り薬らしいです。

しかも驚いたことに翌日はスッキリ全快だったそうです。


近頃不規則な生活が毎日のように続き、先日から喉がいがらっぽく咳が出はじめたので、前から気になっていたこの「生姜コーラ」早速つくってみました。

さすがネットで調べてみると即色んな情報が入手できますね。

「生姜コーラ」「しょうがコーラ」「ジンジャーコーラ」・・・

作り方も様々です。

コーラをレンジで2分加熱してそこへチューブ入りの練り生姜を入れる簡単バージョンから、鍋に生姜を薄くスライスしたものと一缶分のコーラを注ぎ加熱しコップ半分の量まで水分を飛ばし濃縮する本格バージョンまで。

とりあえず今回は私、この「生姜コーラ」自体に半信半疑だったので準簡易バージョンでいくことに。

材料は冷蔵庫にあった「コカコーラ・ゼロ」と私愛用の生姜湯(粉)「生姜香(しょうきょうしゃん)」


20071223082115.jpg


コーラを八分目まで注いだグラスを電子レンジで1分半加熱、そこへ生姜湯(粉)を入れて混ぜて作りました。


20071223083118.jpg


できあがった「生姜コーラ」

(撮影してたらちょっと冷めてしまいました。ちなみに炭酸は加熱すると全て飛びました)

そしてこの効果とは・・・

マス広告ではありませんのでしっかり伝えさせていただきますね(笑)


効果バッチリです!


今朝の体調は見違える状況でした。

喉はスッキリ咳もおさまりました。

下手に医者でもらう薬よりいいですねコレは。

生姜とコーラが合わさるとこんなにパワーを発揮するんですね。

4,000年の歴史の国中国、恐るべし!

今後いろいろやってみようと思います。

材料・作り方・飲むタイミング・・・


皆さん、騙されたと思って一度お試しください。


世の中「生姜」ブームじわじわ到来のようです。これからは先人の知恵に学ぶ食と健康の時代ですね。

それにしてもこの「生姜コーラ」今度どこかの企業へ商品化を仕掛けよっかな。

http://blog.with2.net/link.php?459794 ←一度試してみたいと感じられましたら是非クリックをお願いします!

ピンポイントで獲物にとどく撒き餌のチカラ

忘年会にクリスマスにボーナスに、盛り場は今年最後のカキイレ時であります。

お客様を一人でも多くわが店にとお客様獲得合戦が繰り広げられています。

巷の飲み屋のオネエちゃんとお客様の間ではこんなメールのやりとりなんてのもアリなのでしょうか?



オネエちゃん

お天気全快だよ晴れ晴れ晴れ
この頃ちゃんと寝れてなくてショック!。。。
今めっちゃ眠いょぐぅぐぅダウン
今から寝ちゃったらあとがダルくなりそうだよね長音記号2長音記号2長音記号2・・・と思いつつ身体が横になる寸前だったりしてあせるショック!(笑)

(これは撒き餌ネタ。ほぼ全顧客へのメールマガジンなのです)




天気よくて温かくて眠くなるよね。
でも寝てばかりで眠れなかったんじゃないのにひひイヒヒ

(メールマガジンを自分だけへのメールと勘違い心躍らせながら返信。もう客と言うよりはカモ)



オネエちゃん
冬眠してみたいものだぁ長音記号2ぐぅぐぅ

(ひっかかってきたけど「めんどくさっ!」冷たくしない程度に適当にイナそうとするオネネちゃん)



わかったキラキラ
じゃ一緒に穴に入ろう!にひひ
(ついついドンビキ文句を返信。単なる不器用なオヤジの客)



オネエちゃん

その穴ゎ1人用なので・・・べーっだ!(笑)
(相変わらず上手に返すオネエちゃん。さすがプロ)



ふぅ~ん、そうなんだ。
じゃ蓋に鍵かけてやろっとにひひ

(精一杯のアタマを振り絞って考えた文句。さてオネエちゃんはどう出るか・・・)



オネエちゃん

・・・

(その後返信なし。あ~ぁ嫌われちゃった。アホくさくて付き合いきれなくなったオネエちゃん)



需要と供給のバランスで成り立つのが商売というものであります。

このような寒いドラマが日本のあちこちで繰り広げられていると思うと面白くてしょうがありません。

お店の商品であるオネエちゃんは、このように日々苦労しながらお店に売上を注ぎ入れているのでしょうね。



とどうでもいいネタでしたが、なんとか八雲風にまとまりました(笑)

さてこの話の結末は・・・

次の日もその次の日もまたその次の日も・・・今だに「撒き餌メール」が届くなそうなである。

あっホッポー・チュー さんの文体が写っちゃった(笑)

http://blog.with2.net/link.php?459794 ←そこの殿方!一度はこんなメールのやりとりあるでしょ!少しでも面白いと感じていただきましたらクリックをお願いします



異文化の香りを四国松山より発信するブロガーさんを訪ねて

先日松山出張の際、

アメブロ「脱サラ社長と愉快な仲間達ブログアジア★雑貨店の潰れない理由★」

でお馴染みのお店ハートクロスさんへいきなりお邪魔しました。


20071219100458.jpg


朝10時、三番町という松山屈指の繁華街に位置する本店へふらりと寄ってみると、まだ開店前。

入り口には

「寝る間を惜しんで準備中」の札が・・・

よく見るとその下へ連絡先として社長さんの携帯電話番号が書いてありました。

迷惑ではと迷いましたが、せっかくなので電話をかけてみることに。

すぐさま中から社長さんがお出迎え、本当に寝る間なく準備されてたようです。

初対面の印象はブログで拝見のとおり甘いフェイスの男前でしたよ。

さっそく「こんにちは、ブログで寄らせていただいてます八雲です」とご挨拶。

突然の訪問に、社長さん少々びっくりのご様子でした・・・ごめんなさいm(_)m

ふらっと寄っただけなのですがお互い自己紹介、その流れでオシゴトの話に。

さっき会ったばかりなのに、お互いの考え方や仕事への思いを本音でぶつけ合うという濃い内容に・・・

社長さん、熱い男です!

しかもまずは何事も聞き入れてみる懐の広さを感じました。

コンセプトは「お客様に夢と感動を与える」ことだとか!

脱サラ社長たる者こうでなくてはね。

社長さん、実は私と同級生だったんです。

驚きと何かのを感じました。

そして、ホームページやブログでは決して拝見できない特別な商品をお見せいただきましたよ。

気になるでしょ!

私の口からは申し上げられませんので、気になる方は直接プチメで社長さんに聞いてみてください(笑)




20071219142231.jpg


さらに社長さんにご案内いただき、ベスト電器松山本店7階の旗艦店へ。

広っ!

ワンフロア独占のこのスペースはまるで別世界です。

インテリア小物、家具、雑貨、衣料・・・まさにアジア一色。

ここでブログ記事を書かれている永井さんにお会いしました。

印象はこれまたブログ通りですが、一言でいって美人です。

しかもこの広いスペースをお一人で仕切る実力者。

接客にブログ更新に・・・お食事やトイレなんて大変でしょうね。(失礼)

しかも聞くところお休みは年に数回とか。

繁盛店は違いますね。

デザイン学校出身でネット店やDMなどプロモーションも彼女のシゴト。

社長、いい社員さんを抱えていらっしゃいます。


20071219142710.jpg


なるほど、ワニさんの木の彫り物ですね。

こんな角度で撮ると迫力あって面白い!


20071219142527.jpg


社長の趣味?

もっとスゴイのありましたがココではお見せできません(笑)


20071219142912.jpg

記念に永井さんと写真を撮らせていただきました。

男性諸君、羨ましいですか!

決してひとつ上の写真とイメージをリンクさせないで下さいね(笑)

さらに社長とのツーショットを撮り忘れたコトは気にしないで下さい(笑)

こんな感じで少々オシゴトを忘れ、新しいものに触れることができました。

ていうかお客様とのコミュニケーション手法なんて、結構オシゴトの話ばかりしてた私。うるさくてすみませんでした。

社長に永井さん、突然の訪問者へのお相手をありがとうございました。

次回はゆっくりと寄らせていただきます。


http://blog.with2.net/link.php?459794 ←「ブロガーさん探訪って結構面白い」なんて思っていただけましたらクリックをお願いします!